仙台・塩釜の家庭料理教室えむ☆きっちんのmiyukiです
ご訪問ありがとうございます(*´∀`)
昨日は寒い寒い一日でしたね~
仙台では一日雨降りでしたが、夜にはみぞれ混じりの冷たい雨でした
そんな日はアッツアツのお鍋で温まるのが一番
白菜の大量消費とひき肉を使うので「安ウマ」なお鍋を作りました~
白菜1/4~1/2は、4㎝幅のざく切り
えのきだけは根元を切り落として半分に切り、根元をほぐします
ニラは5㎝幅に切りそろえます
豚ひき肉200gをボウルに入れ★を加えて混ぜ合わせます
★だし汁 100cc
★しょうゆ 大さじ4
★みりん 大さじ2
★梅干し 2個(種をとってみじん切りしたもの)
野菜は白菜の芯の部分→葉の部分→えのき→ニラの順に重ねて
豚ひき肉ダレを上から回しかけます
斜め薄切りにしたネギを散らして蓋をして中火で15分加熱します
お鍋いっぱいだった白菜が1/3くらいの量になります
梅のさっぱり感と、豚肉とだしの旨味を吸って大量の白菜があっという間に完食
〆は雑炊で頂きました