
自社運営のホームページ、Twitter、相互リンクサイトの3件のサイトがトップ10に入ったわけです。
※順位は常に変動する為、上記の画像通りの検索結果になっていない可能性があります。
ここで注目したいのは、それぞれがリンク獲得方法が違うと言うことです。
ホームページ
自社サイトのホームページでのリンク獲得の主な方法は、小規模な検索エンジンやブックマーク、ブログ、自社保有のサイトが中心にて獲得しています。
Twitterでのリンク獲得法は、自社サイト、ブログもありますが、webアプリサービスの連動も結構有効でした。なによりも意識してやったことがあります。
リプライにリツイート!
そう、実はこの行為はバックリンクをもらう行為であり、相互リンクの役目なのです。
相互リンクサイト
そのものズバリ相互リンクでのリンク獲得がメインです。
この相互リンクサイトが見つけやすい程度のseo対策は少々しましたが…
結果的に荒らされた為、リンクは解除しちゃいました

ここで行った、上位表示対策は仕事でもあり検証をも兼ねて行ったものです。
近々googleのフルアップデートがあると思いますが、上記サイトのリンク獲得方法がどのように評価対象になるのか注目しています。
~追記~
2011年8月11日
順位に変動がありました。

ホームページ 2位
Twitter 6位
相互リンクサイト 10位