孫から葉書が届きました。





嬉しい〜ラブラブラブラブラブラブ



先日お誕生日カードを送ったから、お返しかな、と思いきや、


「学校の授業でハガキを誰かに送るというのがあって、送ったみたいだよ!」


とのことでした。

まぁ、なんでもよいです。


『あたまがよくなりました』というところが微笑ましいです。婆ばかなので、今よく言われる自己肯定感が高いのではないかと喜んでいます爆笑爆笑



下の孫からは、時々ビデオレターがきます。


「ばぁば、○○□□と、、、を買って。ニコより」

「ばぁば、△△と、、、をちょうだい。ニコより」

以外の内容はありません。


婆ばかなので言われた通り、すぐamazonから送ります。

最近は「サバイバルシリーズ」ばかりです。






弟君は、おねだり上手とママから言われています。

「最近、レゴの作品をバァバに送ってほしいというのも、部品が足りなくて、新しいレゴがほしいかららしい笑」


兄君からはおねだりがないので、保育園が休園になっちゃったお見舞いね、などとしていたのですが、弟君、これはニコちゃんね、と分けてあげているようでした。ホッとしました。弟君にばかり買ってあげていると思われたら困るので。でも正直言って実際そんな感じは否めないのですが。。



この兄弟の感じ、長女と次女が子どもの時と似ています。次女は欲しいものやしたいことをはっきりと主張し、長女はそのおこぼれにあずかる、というような。

そこまでは言わないものの、長女に、兄弟関係がアナタたちと似ていると伝えると、そんな関係だったっけ?と返ってきました。

これにも少しホッとしました。



長女は何か親に気を使っているようだったり、欲しいものがないのか、とか、いろいろと気をもんでいました。そしてそれが反抗期に爆発したのでは?とか。


不公平にはしたくないけれど、孫はそこまで考えなくていいや、と思っています。


無責任かなぁキョロキョロキョロキョロキョロキョロ