息子ちゃん2歳半になりましたにっこり

色々遅めの成長でしたが、ここ1ヶ月ぐらい急に言葉が増えてきて、カタコトの単語ですが「にゃにゃココいない」「ママのパンおいし」とか言うようになりました飛び出すハート一人称も名前ですが「◯◯できた」等言うようになりました。

(それもヒロシだとしたらヒーシみたいな感じですが。例えの名前が渋くてすみません泣き笑い


数日前から9ピースのパズルを3種類始めましたが、サクサク出来るようになったり、動物や赤ちゃんをみると「かーいーねー」と形容詞も出てくるようになったり、成長目まぐるしく、もっと発達が遅かった娘と比べると驚くばかりだったのですが。


先日保育園の面談の際に、言葉の遅れについてご相談したところ、理解力はあるがやはり言葉の成長はゆっくり目のため、他のお友達との円滑なコミュニケーションのためにも、専門的な言葉のトレーニングをした方が良いかもしれないと言われました。


たしかに他のお友達を見てると、もはやお母さんと普通に会話している子もいて、そのレベルの子と比べたら息子ちゃんは赤ちゃん感満載です💦


娘は2歳でもほぼ発語なしで、多動気味だったこと等もあり、かなり発達については心配していましたが、正直息子ちゃんについては遅いだろうけどそのうち追いつくだろうと夫婦でのんびり構えていたのです。でもやはり今まで何百人と接してきたであろう保育園のベテランの先生が「トレーニングをした方がいい」と考えるのであればそれに従おうと、区の相談窓口に行ってきました。


そこでは発達クリニックの先生がいらっしゃって、色々な質問を受けました。息子ちゃんは初対面の人とは固まって話さなくなるので私が答えましたが、「赤青黄緑はわかるか」(わかる)「形容詞はいうか」(言う)「ズボンは1人ではけるか」(練習中)「ごっこ遊びは出来るか」(できる)「◯は描けるか」(書けない)など理解度や生活適応、身体や言葉の発達に関することを色々質問されました。


全部で30問ぐらいだったでしょうか。感覚的には7〜8割ぐらいできていた印象でしたが、その先生の見解も保育園の先生と同じで「言葉の遅れ以外は特に問題ないが、言葉のトレーニングはした方がいい」でした。


言葉の発育の目安としては、「2歳で2語文、3歳でフルネームが言えること」らしく、2語文はクリアしてるもののやはり平均的な成長と比べるとゆっくり目だからという理由でした。先生に「2歳半ってどれぐらい話せるのが平均的なのでしょうか?」と聞いてみたのですが、「大人と普通に会話できる子もいますよ」と、質問の答えではなかったものの💦、まぁ遅いということね、というおこたえ。


私も夫も、息子ちゃんのためによいことであればやってあげたいと思うので、何らかの手は打ちたいと思っています。


長くなりましたが読んでくださった方ありがとうございますニコニコ相談した先生もおっしゃっていましたが、2歳半はすごく個人差がある月齢だそうで、今回息子ちゃんも何らかの問題がありそうと言われたわけではなく、「トレーニングした方が本人が楽」というニュアンスなので、もし同じような悩みをお持ちの方がいたら、心配しすぎず、色々調べたり相談されたりしてみてはどうかな?と思います飛び出すハート


激し目のいないいないばぁをする息子ちゃん泣き笑いちなみに「ベロを出せるか」という質問もありました!