友達に誘われ、

東国三社巡りに行ってきました。

 

最初聞いた時は、

なにそれ?は??という感じでしたが、

 

ググってみると、

AI先生が教えてくれました。

東国三社巡りとは、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮、千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社の三つの神社を巡ることです。江戸時代には「下三宮参り」と呼ばれ、伊勢神宮参拝の帰りに立ち寄る慣習があったと言われています。

東国三社は「関東のお伊勢参り」とも呼ばれ、伊勢神宮に匹敵するほどのパワースポットとして親しまれています。各社一の鳥居は霞ヶ浦や利根川に面しており、ビュースポットにもなっています。

現在でも東国三社参りがされており、首都圏からバスツアーが組まれるほど注目を集めています。

 

関東のお伊勢参りとは!!

知らなかった〜〜〜〜!!

 

というわけで、お友達に誘われるがまま、三社巡りへ。

 

 

まずは、

鹿島神宮へ。





御手洗(みたらし)池の湧き水を使った

お団子と甘酒もしっかりいただき、御朱印も。

 

お団子、甘味噌味で美味しかった〜〜〜

 

 

次は神栖市にある、息栖神社。

いきすじんじゃ、というそうです。




 

この下に

男瓶(おがめ)と女瓶(めがめ)があるんだそう。

 



 

最後は、

千葉県に進出〜。久しぶりの千葉!

香取なんてあまりご縁はないけど、

千葉に帰省時に、佐原に寄ることは度々ありました。ので、少々懐かしいです。

そして、香取神宮はお初です。

 





 

香取神宮では、

わらび餅と、お団子を購入。

 

 

お昼は、小堀屋本店さんで黒いお蕎麦をいただきました。

なぜ黒いかというと、昆布が練り込まれているそうで、

すこーし昆布の風味がするようなしないような、、、

美味しかったです。

 

お土産は油茂製油さんの胡麻油。

 

 






 

 

神社を何軒か回ったら
神気をかなり浴びるので
後で気あたりがあるらしい、との友達談。


お寺に行って現世により近い感覚に戻すと良いとのことで、
関東三大厄除け寺という、観福寺へ寄って。





水戸の自宅に到着したのは、

予定の17時ピッタリ。本当にピッタリで驚きました。

 

17時には戻りたいという私のわがままを聞いてくれて

友達がうまくスケジューリングし、コーディネイトしてくれたのでした。

素晴らしい〜〜、ありがとう!!