都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てるブログです

 

今の間取りだと、玄関が寒いということに気づいた話の続きです。

 

 

いちおう言い訳をしておきます。
北海道のような超寒冷地を除けば、玄関をしっかり温めている家ってそんな多くないのでは?と思うんですよね。
 

あの、泣く子も黙る一条工務店ですら、

玄関に床暖房はなく、

玄関ドアの明り取り窓はトリプルガラスにはならないそうです。

一条ブロガーの方も、やっぱり玄関は寒いと言ってます。

 

 

ただ、玄関だけが寒い家と

玄関から寒さが家にまき散らされる家では

大きな違いがあります。

 

今の間取りの問題は

玄関の正面に階段があり、そこから1階のLDKまで仕切りがない、

つまり寒気が居住スペースまで一気に入りかねないのです。

さすがにこれは困ります!!

もう一つの問題は

この寒い玄関ホールを通らないとバスルームに行けないのです。

 

せっかく風呂に入って温まっても

寒いホールを通って体を冷やしてしまっては本末転倒です。

 

そしてこの温度差は

ヒートショックの原因にもなりかねません

もはや命に係わるかも!!

 

 

話が大きくなってきましたが、なにはともあれ

玄関に暖房をつけたい、と考えるようになりました。

家が建ち上がりつつある今日この頃、これは急いで相談しないと・・・。

 

みなさんは、玄関の寒さ対策、なにかしてますか?