◆たくみ◆

・地元の工務店で注文住宅

・北海道、雪はそれなりに積もる地域

・40代夫婦、高校生1人、小学生1人の4人家族

・延床:約33坪 1階:約19坪、2階:約14坪

・木が多めのナチュラルテイストの内装

・DIY多め

 

家づくりをしていて、困ったことは、「物の値段がわからない」ということです。

特に、計画の終盤、減額調整の時に、いちいち見積りを取らないと値段がわからない、ということに煩わしさを感じました。

 

例えば、AとBという建材があったときに、メーカーのホームページを見るとAの方が安いのに、工務店さんに見積りをお願いすると、AもBも大して差額が無い、ということもありました。

減額をしようと思うのに、どっちが安いのかすらわからない、という状況に困惑してしまったことを覚えています。

きっと、工務店側にもいろいろな事情があると思うのですが、消費者からしてみると非常にわかりにくいな、と感じました。

 

 

さて、次回から我が家で採用したものの仕様やその費用の一部を公開していきたいと思います。

ですが、この費用はあくまでも我が家の場合です。

わたしが家を建てた2022年とは建材や費用も大きく変わっていますし、北海道という地域性もあると思います。

また、上に書いたように、工務店独自の事情(提携先など)もあると思います。

さらに、我が家を建てくれた工務店は、新築工事費とは別に、設計・管理費としてなかなかの割合の費用が計上されています。

なので、他の工務店やHMとは費用の計上の仕方が違うのかもしれません。

 

以上のようなことも踏まえたうえで、あくまでも我が家の場合として、ご覧ください。

また、物の代金のほかに施工費が含まれていたり、いなかったりしますが、わかる限りは公開していきたいと思っています。

 

ほんの少しでも、今現在、家づくりをされている方々の参考になるといいな、と思っています。

あ、でも、我が家の総額は公開しませんので、悪しからず…。

なんか、恥ずかしいし・・・。真顔

 

↑我が家の間取り図です

 

 

お読みいただきありがとうございました。

よろしければ次回もお付き合いください。

質問・コメントなどお気軽にどうぞ。