◆たくみ◆

・地元の工務店で注文住宅

・北海道、雪はそれなりに積もる地域

・40代夫婦、高校生1人、小学生1人の4人家族

・延床:約33坪 1階:約19坪、2階:約14坪

・木が多めのナチュラルテイストの内装

・DIY多め

 

我が家を建ててくれた工務店さんは、床材は無垢推しです。

ですが、我が家は無垢材でも、挽き板でも、突き板でもなく、普通のシートフローリングを採用しています。

今までこのブログで何度か「プリントの木目柄がイヤ」と書いてきましたが、一番大きな面積のメインの床材を「プリントの木目柄」のシートフローリングを採用しているのです。

矛盾している…。真顔

 

我が家が採用したのは、DAIKENの「トリニティ チェスナット柄」です。

幅広で、表面に少し凹凸があり、板のふちにまでシートを巻き込んでいるので仕上がりが美しいという床材です。

 

 

もちろん、「プリントの木目柄がイヤ」なのに、シートフローリングを採用したのには理由があります。

 

①値段が安い

わたしは、床板の幅は「太い」ほうが好みでした。

幅広の床材じゃないと、「無垢感」が半減してしまうような気がしていました。

ただ、幅広の無垢材はかなり値段が高くなってしまいます。

工務店さん標準の無垢材も、幅が細かったです。

見た目の雰囲気や足触りは絶対に無垢材がいいのですが、そこまでお金はかけられない…。真顔

 

②メンテナンス性

無垢材を採用しなかった一番の理由は「メンテナンス性」です。

それほど頻繁には必要ないとは思いますが、ワックスをかけたり、床のメンテナンスを継続する自信がなかったのです。真顔

あと、季節によって床材に隙間ができて、そこにゴミが入る…ということも気になりました。

無垢の床材は傷がつきやすい、という情報も見聞きしていましたが、それは特に気になりませんでした。

むしろ、それは「味」として、捉えていたのです。

 

床は壁とは違い必ず触れる部分だし、面積も広いので、感触や風合いを大切にしたい。

でも、メンテナンスしないと、長期的にはその感触や風合いが失われるだろう…。

めっちゃ悩みましたが、結局、無垢の床材は採用しませんでした。

 

以上のように夫婦で相談し、最初から「トリニティ」でお願いしましたが、無垢の床で見積りくらいとってもらっても良かったかな、と思っています。

ただ、まあ、過去のことは変えることはできないし、トリニティも見た目も上々だし、ほぼメンテナンスフリーだし、まあ、いっか、と思っています。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

よろしければ次回もお付き合いください。

質問・コメントなどお気軽にどうぞ。