2日目の夕飯

出雲市駅近くの居酒屋

寿司居酒屋日本海

事前に予約してました

予約するにはコース料理を

頼まなくてはならなくて

まつかぜコース5500円飲み物代は別 

お通し料400円

内容的には

地魚造り6点盛、のどぐろ煮付、島根和牛モモタタキ、島根和牛赤ワイン煮込み、しじみの酒蒸し、出雲割子そば(1段)、他1品

他1品は生牡蠣でした


食べる事に夢中ですでに何切か

食べてから写真撮ってます笑い泣き

刺身は全て美味しかったけど

どれが何の魚がわからず

この魚何ですか?って聞いたら

その魚だけ教えて さっさと行ってしまって

不親切ーえー

のどぐろ煮付け

小骨が沢山あり食べづらかったけど

優しい味付けで美味しかったニコニコ




生牡蠣

私はダメだったぁえーん

生牡蠣好きの相方さんいわく

めっちゃ美味しい牡蠣だそうです

私は若い頃に食べた以来で

あ、やっぱり私は生牡蠣は無理なんだと

確信しました笑い泣き

牡蠣フライとか火が通ってる牡蠣は

大好きなんだけどね

島根和牛モモタタキ

脂が甘く美味しい

ちょっと固さはあったけど

美味しかった


島根和牛赤ワイン煮込み

これが一番美味しかったぁラブ

トロトロに煮込んであり最高飛び出すハート

しじみの酒蒸し

大粒しじみで身はいい味してました

が、このしじみの出汁が

沢山出ているであろうスープが

なーんか臭みがありました

身だけ平らげました

そもそも酒蒸しだしスープじゃないもんね笑い泣き


〆は出雲そば

日中に美味しい出雲そば食べてるから

ここのそばはイマイチに感じてしまいました

しじみの酒蒸しとこのそばが

出てくるのが遅くて

すでにお腹いっぱい状態キョロキョロ

〆は蕎麦じゃなく

デザートの方が良かったなぁ笑い泣き

カウンター席だったけど

マスター?大将?の視線が圧があり

食べづらかったし

あとお通し料400円って予約時

書いてあったけど

お通しなんてきてないから

聞いてみたら

コースの人はお通し料は席代の事らしく

だったらそうゆー風に書いておいてよ‼︎

って思いました

お通しのこと聞いたからか分かりませんが

お会計にお通し料入ってませんでした笑い泣き


そんなこんな出雲旅行最後の晩餐は終了

まぁこの前の日に行った

てんてん亭がリーズナブルな上に

美味しかったから

寿司居酒屋日本海はまぁまぁかなって

相方さんと話してました笑い泣き


そして3日目はとうとう帰らねばならぬ日〜

ホテルの朝食をガッツリ食べ

9時半くらいのバスに乗り

出雲空港へ

出雲空港で記念にパシャリカメラ





白バラ牛乳製品は鳥取県が産地らしいですが

なんか聞いたことある〜ってなり

白バラコーヒーを飲んでみました

そんなに甘くなく 

美味しいコーヒー牛乳で

牛乳の味が強い感じでした照れ


そして飛行機に乗る前

なんと搭乗待合室で

お笑い芸人のアツシを近くで見ましたびっくり

LDHのATSUSHIじゃなくて残念てへぺろ

芸人アツシはテレビのまんまでした笑い泣き

一般の方が写真をお願いしてたけど

断られてましたえー


これでホントに終わりです笑い泣き

長々とすんませんニヒヒ

次の楽しみは三代目のライブ

ちょっと不安だけどねぇ凝視

ま、ライブはともかく 笑

ライブ当日に美味しいもの何にしようか

今から考えてまーす♪

ライブがイマイチでも

美味しいもの食べれたら

プラマイゼロだもーん笑い泣き