エクセレントを日本語にすると、「優秀な」と訳す場合が
多いでしょうか

ただ、「優秀な」と聞くと、学校の成績がよかったり、
会社で出世コースに乗っているみたいに思って
しまいそうですよね。

この本では、もっと広い意味でエクセレントを使用
しています。訳して「デキる」です。

「エクセレントな仕事人になれ!」 トム・ピーターズ著
株式会社阪急コミュニケーションズ 2011

私は、今までにたくさんのビジネス書を読んできましたが、
いつも思うことがありました。

「なんか具体性に欠けるよなあ
「あなたは出来るかもしれないけど、普通の人には
無理じゃないの

でも、この本は違います

とても具体的で、かつ誰にでも、どこにでも当てはまる
多くの事柄について言及しています。

トムがとても大切にしていることは
「リトルビッグシング(小さくてもおおきなこと)」

普通のエコノミストや経営コンサルタントが見過ごす
「くだらない俗事」のなかに、本当に重要なことがある

この本は、仕事に行き詰まった時や、毎日の生活に
疲れた時に、ちょくちょく開くようにしています。

そうすると、なんだか元気が出てきます

「そうか、こんな小さな事でも、変えることって素晴らしいんだ」

いろんなことに気づかせてくれる、素敵な本です。

しかも、トムの洒落や毒舌がところどころに散りばめられていて、
思わず笑ってしまうこともあります。

短いお話が163個詰まっているので、毎晩寝る前に一つづつ
読むのも良いかもしれません。

これからビジネスマンを目指す若者にもお勧めです