先日、士業の女性ばかりが集まった宴会
通称「女子会」に行って来ました。

まあ、私自身は、何でも「〇〇女子」とか「〇〇がーる」
と呼ぶマスコミの表現には抵抗がある方なので、私が
「女子」で良いのかという思いはありますが・・・。

名称はともかく、色々な士業の方の裏話が聞けて
とても楽しく、また勉強になりました

このブログを読んでいる方で、これから資格をとって
士業の仲間入りをしたいと思っている方も多いと
思います。

世の中の景気が悪いと就職難なので、独立開業できる
士業がとっても魅力的に見えると思います。

でも、世の中そんなに甘くないという、ちょっと辛い話を
あえてしようと思います

このブログを読んで、それなりの覚悟の上で士業を目指す
方が、賢明だと思いますから。

まずは、弁護士さん。わたしも憧れの職業です。

「社会正義の為に闘う」って言われると「カッコイイ」と
思います。

でも、愛知県の場合、毎年100人ぐらい弁護士さん
が生まれているそうです
だから、就活がすごく大変だそうです。

弁護士事務所に就職できて、夢は独立開業かといえば、
それもなかなか大変だそうです。

自分で事務所を持つと、固定経費の支払いが毎月
迫ってきます。

でも、顧問料でも入らない限り、定期収入が見込め
ませんから、資金繰りが大変なんだそうです。

弁護士さんも今や、過当競争の時代だそうです。

次に、税理士さん。税理士は、顧問料を頂く場合、
金額は自由競争です。

最近は、ネットなどで格安の料金をうたう税理士が
多くて、競争は激化中

しかも、お客様から「もっと税金安くなるように考えてくれ」
と言われても、法律は守らなければならず、税務署と
お客様との板挟みで、結構精神的に辛い場面が多いそうです

後は、司法書士さん、社会保険労務士さんの方々のお話を
聞いたのですが、いずれの業界も、景気が悪いと企業が
減っていくので、お客様の取り合いになる。

そうなると、価格競争になる部分と、既得権を持っている
ベテランの方たちの縄張り争いの部分で、結局、新規参入者
は非常に厳しい状況に追い込まれている

というのが、士業全般に言えるみたいでした。
もちろん、行政書士も同じです。

安易に、資格とって開業すればなんとかなると思うのは甘いです

士業は、事務所に雇われない限り自営業です。自営業は読んで
字の如く「自分で営業」しないと、お客様はどこからも飛んできて
はくれません。

「営業力」「コミュニケーション能力」「なかなかお客様が来なくても
へこたれない精神力」
この3つが、士業で開業する人には必要だと私は思います

それだけの覚悟を持って、士業に飛び込んできてくださいね