こんにちは!

愛され印象プロデューサー

和田舞です。

 

 

 

 

バラエティ番組で中身が見えない箱に

手だけを箱の横から入れて、中身を当てるゲームご存知ですか?

 

 

やったことはないけれど、

わたしはやってみたい!😆

 

 

中身が見えないものって

不安も少しありますが、

ゲーム性があって、周りのひとが

反応を楽しむ面白さはありそう。

 

 

 



さて。

写真の中身はなんでしょうね〜

 

 

お察しのとおり・・・?

 

うなぎです♪

 

 

うなぎを食べに

鰻屋さんにいったので

もちろん「うなぎ」

 

 

ですが、

うなぎ!と思って蓋を開けることと、

もし

何が入っているのかわからず蓋を開けるのでは、

期待感は違いますよね。

ワクワク感など

心の持ち方は違いますね

 

 

なぜか食べる前に

箱の中身はなんでしょうねを

思い出したんです😙爆

 

ちなみに

うなぎは美味しくいただきましたぁ

 

 

 

うなぎのお重から

お仕事の見え方についても

感じたので、そんなことを

一足お先にLINE公式で

書いてみたら、

コメントをいただきました。

 

 

クリアボックスでいる!って

意識してなかったからズキッときて

基本に戻れた!と

 

 

熱いメッセージをいただき、

わたしの温度もあがりました❤️‍🔥

 

 

クリアボックスのように

わたしらしさが

魅せれたらよいよねー

 

 


 

 

うなぎのお重が出てきて

美味しいうなぎを堪能する

 

 

ように

おしごとの見え方でも

 

 

掲げている看板にお客様が来て

提供する人を見て

期待している商品やサービスに満足してもらう

 

 

箱を見ただけで

何を提供しているかが、

わかる「クリアボックス」状態だと

より期待値が上がりませんか?

 

 

 

あなたを見ただけで

何をしている人か表現できていたら

よりいいよねっ

 

という話。

 

 

お客さまにもあなたにも

どこがいいのかというと

 

 

 

一発でわかるってこと。

 

プロ感もひときわ感じる!

 

 

 

その商品やサービスを

探しているお客さまからすれば

探す時間が短縮される!

 

 

提供するあなた自身がシンボルになり

来て欲しいお客さまが絞れる!

 

ということが、

なにより

ブランディングの特徴です

 

 

 

どんなところが、あなたのクリアボックスとして出せる特徴なのかを、

絞り込んでいきましょう♪

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

 

 来月もワークをLINE公式で

募集していきます爆笑ドキドキ

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜

 お得な情報やセミナーは

ライン公式から発信しています♡

 

 

友だち追加

 

https://lin.ee/