0801×ねんね
 
 
最近、チビがお昼寝をよくするようになりました。
 
 
基本的にあまり寝ない子だったんですが、今は午前中に2時間半と午後に2時間1回と1時間1回。日中のほとんど寝てます。
 
 
その分、起きてる時間の活動がパワフル!!
 
 
休む間を惜しむかのように、ひたすら遊び移動し動き回ります。
 
 
 
やっぱり活動量が増えてエネルギーを消耗する分、睡眠が必要になってきたのかな。
 
 
 
 
ところで、先日、部屋を整理していたら、6ヶ月検診の時に小児科でもらった「この時期の赤ちゃん」という紙を見つけました。
 
 
 
夜泣きについて書かれていたのですが、夜泣きをした場合、赤ちゃんを泣き止ませて眠らせる方法は人それぞれですよね。
 
 
我が家はもっぱら添い乳です。
 
 
 
最近は夜泣きは殆どなくなりましたが、暑くて寝苦しい夜などはグズって起きてしまいます。
 
 
 
おっぱいポロンッ!
 
 
 
チュパチュパ。
 
 
 
これで即寝します。
 
 
 
 
で、夜泣きを泣きやます方法は基本的に寝かしつけをする時と同じ方法で、癖になっているそうです。
 
 
抱っこぢゃないと寝ない子は、夜泣きの時も抱っこ。
 
おっぱいぢゃないと寝ない子は、夜泣きの時もおっぱい。
 
トントンと体を優しく叩いて寝る子は夜泣きの時もそれですぐ寝ちゃう。
 
 
一人で勝手に寝れちゃう子は、夜泣きの時も一人でまた眠れちゃう。
 
 
 
 
全部がその通りぢゃないかもしれないけど、こういう傾向があると書いてありました。
 
 
抱っこやおっぱいで寝かしつける場合、どこかのタイミングで方法を変えてみてはいかがでしょうか?
 
 
‥‥と書いてありました。
 
 
 
間に合うかな。
 
 
 
昼寝は抱っこで寝かせるし、夜はおっぱい。
 
 
完璧、手がかかるタイプになってますよね?
 
 
 
 
3ヶ月くらいの頃は一人でいつの間にか寝てたのに、いつからか抱っこぢゃないと寝なくなりました。
 
母ちゃんがそうしたんだよね。
 
 
 
 
あと3ヶ月ちょっとで仕事復帰なので、11ヶ月から断乳しないといけません。
 
 
 
あ~大丈夫やろか~(´-ω-`)=3
 
 
 
 
お気に入りのぬいぐるみやタオルなどを握ると安心して眠る子もいますよ。
 
というアドバイスも書いてありました。
 
 
 
うちの場合、おっぱいや抱っこ以外で泣き止むとしたら、外に出て散歩かな。
 
 
よく、夜泣きした時に外に出たりドライブに行くと寝るとか聞きますよね。
 
 
 
いやいやいや。
それも抱っこ並に大変だろΣ(・ω・;|||
 
 
何か対策を考えてみよう。
 
 
 
ちなみに、うちの母に
「私の赤ちゃんの時はどうだった?」
と聞いてみたら
 
 
 
「いつも一人で勝手に寝てたよ。掃除機かけてても、その横で爆睡しとったし。寝かしつけた記憶はあんまりないね。」
 
 
 
さすが末っ子(笑)
 
 
神経図太いわ(笑)
 
 
 
いまだに寝付きはかなり良いです(*´∇`*)