【BEFORE】床にものを置いてしまう子供部屋がこんなにスッキリ!【AFTER】 | 世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

本気でお片付け苦手を卒業したい方向けのオンライン専門お片付け塾です。「モノを捨てるのがとても苦手」「片づけても数日でまた元通り」「片づけ本が大好きなのに片付かない」「散らかっていて掃除がしにくいのがイヤ」そんな方、お待ちしています。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

1秒収納オンラインお片付け塾

塾長の中田りょうこです。

 

1秒収納オンラインお片付け塾について

 

 

↑私の自宅です^^

 

 

 

 

今日は、

1秒収納オンラインお片付け塾の

生徒さん達の素晴らしい

努力の成果である、

「ビフォアフター」を

ご覧いただきますね!

 

 

 

 

神奈川県にお住まいの

40代女性、mさま♪

ご夫婦と

小学生のお子さんの

ご家族です。

 

幼い頃から長年、

お片付けが苦手なことに

深く悩まれてきた

Kさん。

 

入塾される時も

悩んで悩んで、

悩み抜いて入塾を

決心されたmさん。

 

悩みが深かったからこそ、

「本当に自分は

お片付け上手に慣れるのか?」と

自信がない状態でした。

 

mさんは、

本当によく頑張られ、

努力されたと思います!!

 

お片付けできる人に

大変身されたkさんは

 

私にとって

最高の芸術作品です✨

 

 

 

 

 

今日はkさんのお宅の

子ども部屋を

ご紹介しますね。

 

 

まずビフォーをご覧ください。

 

 

お片付けが苦手なご家族にとって、

「床にものを置かない」って、

超🌟難問です!!

 

 

 

それでは現在の

アフターをご覧ください^^

 

床に物がないと、

こんなにスッキリ!

 

お片付けのポイントとして、

「床にものを置かない」があります。

 

でも、

長年、床にものを置く

習慣があるご家族にとっては、

今日明日に解消するのは

とても難しいです。

 

じゃあ、どうするか。

 

2つの方法がありますので、

ご紹介いたします。

 

 

。。。。。。。。。。。。

 

① 時間をかけて、

家族で床にものを

置かない暮らしを

じっくり徹底していく

 

②新しい方法を取り入れる

 

。。。。。。。。。。。。

 

それぞれを説明しますね。

 

① こちらで大切なのは、

「家族で会話をすること」です。

 

散らかっている状態で、

ママが「片付けろーーー!!」の

繰り返しではいけません。

 

散らかっていない状態で、

「床にものを置くと

部屋がますます散らかって見える」から、

家族全員で床にものを置かない、

と言うことを、冷静な状態で

話すと効果があります。

 

でも、

効果が出るまでに

とても時間がかかります。

 

それくらい「悪い習慣」と言うものは

私たちをガッチリ掴んで

離さない!と言う、

恐ろしいものです。

 

ですから、

できていなくても、

何度も何度も、try!です。

 

 

②「新しい方法」とは。

 

私たち人間は、

これまでやってきたことを

「やめる」ことよりも、

新しい習慣を

「取り入れる」方が、

簡単にできる、

と言う基本的な習性があるのです。

 

ですから、

「床にものを置いてしまう」

のをやめることよりも、

 

「床にものをおいてしま」っても、

それを解消する新しい習慣があれば

いいわけです。

 

そこで、

私がオススメするのは、

「15分リセットお片付け」です。

 

夕食の前や寝る前などの

タイミングで、

 

「みんなで15分片付けようか!」と、

ママが家族に声をかけます。

 

キッチンタイマーを15分セットして、

家族全員でお片付けスタート!

 

15分経つと、

出しっぱなしにものや

床に置かれたものは

片付けれれますので、

部屋は綺麗になるのです。

 

この「15分リセット片付け」を

毎日コツコツ繰り返してください。

 

すると、

「あれ?

もともと、床に置かなければ、

この片付けも無くなるのでは?」

と、気がつき始めるのです。

 

 

 

①と②の合わせ技で、

どうぞスッキリした部屋を

実現させてくださいね。

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

中田りょうこの片付け、

1秒収納オンラインお片付け塾は、

 

「モノを右から左に

動かすと使いやすいですよー」

というお片づけではありません。

 

部屋がスッキリ片付くのは

もちろんのこと、

 

「一生お片付けに困らない人」を

育成する、のが私の仕事♪

 

 

だから、

こうやって進化し続ける

生徒さんの記録は、

私の宝物であり、

 

生徒さんの努力と頑張りは

私の誇りです!!

 

この仕事に巡り会えて、

生徒さんおひとりおひとりと

出会えて、

私、ものすごく幸せです♪

 

。。。。。。。。。。

お片付けに悩む

女性をゼロにすることが

私のミッションです!!

。。。。。。。。。。

 

 

もしあなたが

幼い頃から長年、

お片付けについて悩んでいるならば、

 

すぐに私のところに

問い合わせてください。

 

「オンラインご自宅診断」

にお申し込みいただき、

 

あなたのお片付けのお悩みを

丸っと全部、

私にお話ししましょう。

 

 

私のポケットには、

お片付けに悩む方へ

お渡しするための

お宝のアイデア、考え方が、

あふれ出んばかりに

盛りだくさんです!

 

どうぞ、オンラインご自宅診断で

実際に取りにいらしてくださいね♪

 

そこから、

あなたがお片付け上手に

大変身するサクセスストーリーが

始まりますよ!

↓↓↓

 

オンライン個別ご自宅診断

【あなたの部屋が片付かない原因を診断!】
 

あなたのお宅をスマホやタブレットで

見せていただきながら、

お片付けやインテリアについての

お悩みをお話いただきます。

最後にお悩みに合わせた、

アドバイスをさせていただきます。

「なぜあなたの部屋が片付かないのか?」
きっと原因が見つかりますよ!


(オンラインご自宅診断)
(時間) 2時間 

5枠限定無料

※通常価格11,000円

 

【5月の候補日】new!

 

5月1日(土)14-16時

 

5月6日(木)14-16時

 

5月7日(金)14-16時

 

5月10日(金)14-16時

 

5月12日(水)14-16時

 

5月14日(金)10-12時

 

5月14日(金)14-16時

 

5月15日(土)14-16時

オンラインご自宅診断の詳細とお申し込みはこちら

 

LINE公式アカウント

おともだち登録で、

 

「超辛口メラメラ

ホントのあなたが丸わかり?!

お片付け診断テスト」

をプレセントいたします。

↓↓↓

友だち追加

「こわいくらい

当たってる!!!」

と評判のテストを

あなたもお試しくださいね。

 

 

《講師プロフィール》
1秒収納オンラインお片付け塾主宰

中田りょうこ

 

 

幼い頃から整理収納が苦手でコンプレックス。

インテリアが大好き!でクリエイティブなことも得意♪

 

あまりに整理収納が苦手なので、

「一生片づけが苦手なまま生きていくのか……」と

なかば覚悟を決めたときに、

「片づけの【仕組み】を知れば、

もしかして私も整理収納が上手になれるかも!」と

気づき、一念発起し勉強の末、

整理収納アドバイザー1級を取得。

 

「今、片づけが苦手でも、こどもがいても、
インテリアを楽しむ暮らしは

実現できることを、
多くの人たちに伝えたい」
 

そんな思いで活動しています。

 

夫(50才 会社員) 自分(47才) 娘(小学4年生) の、
3人+犬(小型犬 女の子11才)で

3LDKのマンションに

暮らしています。

 

整理収納アドバイザーの他に、
ブライダルブーケのデザイナーからキャリアをスタートさせ、
海外ブランドのディスプレイや、企業のセミナー講師を務める、
今年20年目の現役フラワーデザイナーの一面も。

ものを極力減らすミニマム収納ではなく、
片付けはもちろん、インテリアにもこだわりながら、
好きなものに囲まれた豊かに暮らせる整理収納を提唱しています。