蘭の検査結果と我が家の保険事情 | ☆ はんなり長女と爆弾次女 ☆ チワックス姉妹の日々

☆ はんなり長女と爆弾次女 ☆ チワックス姉妹の日々

チワックス姉妹とのバタバタ生活の日記

先日の蘭のコルチゾールの検査結果が出て

 

コルチゾール(前)                   13.3 μ g/dL

コルチゾール(1h) (CLEIA)          27.6  μ g/dL

 

主治医の先生は数値が25を超えたら投薬開始すると言っていたので、お薬をもらいに行ってきました。

前回、前々回は20.3とかだったから、かなり高くなってましたあせる

 

ご本人(犬)そんなことは全く気にせず、豪快な寝相ぐぅぐぅでリラックスしてます爆  笑

 

お薬は少量から初めて最初の2週間で検査して量を調整していくそうですが、動物用のゴルチゾールの調整薬は長期欠品で人用をカットして使うそうですが、カットも1/8が限界で7.5mg。本当は5mgというのが動物用にあるから、そこから始めるのがベストだけど、無い物は仕方ない。

いつも飲んでいるサプリ「メニワン+neo」と比較してもこんなに小さい。

メニワンが大きい訳ではないです、ごく普通の錠剤の大きさです。

で、この小さな1かけらが¥200。

高っっっ。

3kgの蘭でこのお値段、大型犬は幾らになるんだろう?と考えるのは私だけ?

保険に入っていてホント良かったです。

 

Lillyの保険に更新も来月なのですが、遂に14歳以上に適応されるので1年払いで約18万円。

新しいタイプの1回あたり¥3000の免責があり保証は今と同じ70%タイプに変更の提案もあったのですが、これから頻繁に病院に駆け込む可能性が高いので高くても今のままにしました。

蘭の保険は¥3000の免責がありますが80%の保証。

簡単に¥10000の治療費が掛かったとして

 

今入っている保険  ¥10000 × 70% = ¥7000

新提案の保険    ¥10000 - ¥3000 × 70% = ¥ 4900

これで年払い保険料の差額は約¥36000。

 

ちなみに蘭の保険   ¥10000 - ¥3000 × 80% = ¥5600

ただLillyの年で変更できる保険は提案された物だけなので。

(Lillyも安全地帯で爆睡ぐぅぐぅ

いつでも気になる事があったら病院に行きたい母には必要な物なので、ここはケチらないとこにしました笑い泣き