こんばんはニコニコ

5歳の女の子 ルルちゃん
1歳の男の子 ロロくん の母 ララですヒヨコ


おむつのお子様や
授乳中のお子様がいると利用する

【ベビーセンター】ヒヨコ

コロナ期間も通常通り利用できました。

ただ、
おむつ交換台は隣同士並んで利用出来ないようになっているので、
タイミングによっては順番待ちすることもあるかもしれませんヒヨコヒヨコ

ちなみにロロくん(1歳)を
ベビーセンターでおむつ交換をした時は、
利用されている方は1組か2組しかいなくて、順番待ちはありませんでしたよクローバー


パーク内のトイレにも、おむつ交換台はありますが、

大体1台しか設置されていませんので、

そもそもの台数が多いベビーセンターを利用されると、ママも気分転換になると思います流れ星


ディズニーシーの中にベビーセンターは2カ所あります。

・アリエルのマーメイドラグーンのトイレの近く
   ※新しくて綺麗ですようお座みずがめ座

・メディテレーニアンハーバーの、レストランが並んでいる方にパン屋さん(今はやっていません)があるのですが、その隣にちょっと分かりづらいですがありますひらめき電球



私のお気に入りおねがい
アリエルのマーメイドラグーンのところにあるベビーセンターラブラブ

おむつ交換台が1台1台離れていて、
ベビーカーをおむつ交換台の真横に置けるようになっているんですチュー

これがどれほど便利かお願い!!

通路にベビーカーを置く必要がないので、
・人様の通行の邪魔にならない
・自分自身も出入りがラク
 (入口付近の通路にベビーカーが置いてあると、自分が奥に入ってしまった場合、ベビーカーごとなかなか出ることが出来ない滝汗となりますが、その心配がないんです)


いつも『すみません〜』とお互いに気を使い合うパパとママたちですが、
マーメイドラグーンのベビーセンターはそんなストレスにも配慮されてますよニコニコ

壁紙も可愛いので、パパも一緒におむつ交換に協力してみてくださいねうお座

そうそう、
ここのベビーセンターの授乳室、ちょっと電波の入りが悪かったんですあせる
キャリアによると思いますが、パパとママの連絡が取りづらくなる可能性がありますので、なるべくご一緒におむつ交換に行くと良いかなと思いますヒヨコ

では今日はこの辺で
子連れディズニー、なるべくストレスのないように楽しみましょうねニコニコ