皆さん、数年前にTVで大変騒がれた「落書き事件」って覚えてますかはてなマーク

そうです!このフィレンツェのドゥオーモのクーポラの展望台で起こった事なんですビックリマークダウン
photo:01


コレが。。。あまりの落書きの多さにビックリショック!
photo:02


しかも日本語だけじゃない。。。世界各国の言語で書かれています。。。
もう、あまりの落書きの多さで大理石の色も見えない程。。。
この白いカッラーラ産の大理石は特に落書きの色が落としにくい(落とすとまたそこだけ色が変色してしまったり。。。)物なんです。
photo:03



旅行者のマナーの悪さにはビックリさせられますが、デモこんなにある中で何故、一部の人達だけがあんなに批判されたのでしょうはてなマーク

フィレンツェでは落書きは勿論、縁結びの南京錠をつけるのも法律で禁止されていて、高額の罰金が課されます。
しかし、現行犯で捕まえないといけないし、イタリアの警察は、いていない様な物ガーン

だから、フィレンツェやイタリア主要観光都市の街はいつも落書きだらけなのです汗

でも、今年の冬日本に帰国した時に両親と京都小旅行に行った時。
冬の特別公開で知念院の山門(国宝)の上に入場しました。
世界最古の木造の現存する門の内側にはナンと明治時代の落書きがショック!

なので、コレって何か残したいという人間の心理なんだなと思いましたひらめき電球

私みめのホームページもご覧下さいねてんとうむし
http://www.guideassociation.com/
http://www.mimemime.com/
ダウンこちらもポチっとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村


iPhoneからの投稿