近所の若いお母さん。


よくね

私ちゃんとしてないから。

と言う。

専門家らしい人が

私もあるよ

と言われるらしい。

同じじゃないよね?私は違うので

と思うらしい。


わかるわ~。

って私は思った。

傾聴らしいことをやっているみたいだけど

ウサキモイ

と思っちゃう私。

借り物を着ているようで違和感しかない。


お勉強している(していた)人アルアルはなし。

良く言って

真面目。

悪く言って

無意識に 私やってるアピールがある。


1つ1つの事柄に意味合いみたいや目的みたいをハッキリしたいらしく。

だんだんと自分が主役になっちゃう人が多い。 

自分が思う枠にはめようとする。


そうゆうつもりでは無くても批判とか多くなっちゃって。


だから

ああ、私は駄目人間なんだ

と思っちゃう人が多い。


そもそも、

ちゃんとって何だ?

完璧な人なんて居ない。

ちゃんとって何だ?

コピー人間になってもね

と思っちゃう私。


それぞれ、

ちゃんとしていない所、

ちゃんとしている所 

アルヨね?


私なんて、

ちゃんとしていない人の方が面白いし

一緒に居て楽だわ。


ちゃんとて何だ?

誰が決めた?

ちゃんとしていないけど生きている。

きらきらしさ生きている。

それで良いと思う。


同じ人間をたくさん作っても意味ないじゃんと思う。



では