エフェス遺跡2 トルコ旅行10日間 アジアとヨーロッパにまたがる国 | 山 スキー 旅行 巡礼 ルネッサンス絵画 Mountain Ski Travel Pilgrim Renaissance

山 スキー 旅行 巡礼 ルネッサンス絵画 Mountain Ski Travel Pilgrim Renaissance

山 スキー 旅行 巡礼 ルネッサンス絵画 の Log と Essay

思ったこと 感じたことを

エフェス遺跡に大きな円形劇場がありました。

 

現地ガイドのTさんが、「さくらさくら」を歌えと言います。

 

恥ずかしながら大声で歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは音楽堂で、当時は屋根付きだったそうです。

 

 

 

 

通りに足形を刻んだ敷石がありました。

 

 

 

足は売春宿の方向を示しているそうです。

 

図書館と売春宿は地下通路で結ばれてもいたそうです。

 

 

 

売春宿跡です。

 

 

 

 

長いベンチがありました。

 

 

 

 

 

 

これは公衆トイレで、下には水が流れていたそうです。

 

 

 

エフェス遺跡は日本の弥生時代にあたります。

 

博物館で見る弥生式住居の復元模型と比較すると、石造巨大都市を造った古代ギリシャ・

 

ローマ文明に驚きます。