ローマ 6泊7日のひとり旅 27 ポンペイ遺跡-2 | 山 スキー 旅行 巡礼 ルネッサンス絵画 Mountain Ski Travel Pilgrim Renaissance

山 スキー 旅行 巡礼 ルネッサンス絵画 Mountain Ski Travel Pilgrim Renaissance

山 スキー 旅行 巡礼 ルネッサンス絵画 の Log と Essay

思ったこと 感じたことを

ポンペイ・ナポリ日帰りツアーの集合場所は、ローマ・テルミニ駅に近いの共和国広場でした。

 

ホテルから共和国広場は1.2Km。

 

ホテルの食堂が開いた7時に飛び込み、パンと紙コップにコーヒーを貰って、7時15分には

 

集合場所に着きました。

 

もうバスが待っており、ツアー客も乗り込んでいます。

 

 

共和国広場 ホテルの前が集合場所

 

 

 


出発して30分もすると、周囲に緑が広がってきました。


ガイドさんが説明されました。


ローマの中心部から車で30分も走ると、周りは農地になる。


これはイタリアの人口が日本の約5割、国土が8割であるが、面積当たりの人口が6割と

 

少ないからである。

 

 

 

 

 

 

 

 

ローマの人達の多くは、仕事に便利なように市内に住んでいる。


休日になると、ローマ中心部から車で30分程の郊外に出かけ、リフレッシュすることが多い。


私も休日には弁当を持って家族と農場によく出かける。

 

思わぬところで日伊比較の話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

出発して40分程すると、周囲に桃の花が咲いていました。


ガイドさんの話ではイタリアは桃の産地だそうです。


確かに帰国後調べると、イタリアは桃の生産量世界第二位の国でした。(第一位は中国)


更に国土面積に占める農地の割合も調べました。


世界平均は38%ですが、イタリアは47%、日本は13%でした。


日本の農地が少ないのは森林面積が69%と多いからでした。


イタリアの森林面積は32%と少なく、ドロミテ、マッターホルンなど山岳地帯が多いイメージが

 

ありましたので意外でした。