こんばんは〜
梅雨時期は調子よろしくないですね〜
(梅雨っぽくはないけど)
先日熱中症なりかけになった時に糖分と塩分が絶対的に足りんなと思って、もらって食べていなかったラムネを食べた。
その1.5日後くらいから足の付け根の関節が痛くて歩くのに支障が![]()
悪さをしたのは梅雨なのか砂糖なのか
砂糖を摂るとガクンと調子が悪くなるから
やっぱりダメなのかしら〜
砂糖を極力摂らないかわりに
お米の量は戻しました。
ちゃんとお茶碗1膳分。
砂糖摂らずにお米も一回120gくらいにしていたら、普段はならない頭痛が頻繁に。
これは私は糖を減らしすぎたらダメなタイプかも!?と
お米を増やしたら、頭痛もなくなりました。
極端に減らしすぎるとあかんということが分かりました![]()
身体も疲れちゃって、ダルくて、眠くて
必要なものは食べないと力が出ませんわ
さてさて
同僚にシェーグレン症候群の方がいます。
関節リウマチではないらしいけど、身体に痛みがあるようで
併発しているのでは?と思うけど、まだ診断は出ていないもよう。
私は職場で敢えて病気のことをオープンにしています。
どうしても動けない時があるので、助けが必要な時は声を上げるようにしています。
同僚は隠すタイプ。
そこは人それぞれなので、内緒にすることに協力。
こっそりお互いの体調を話す。
梅雨が始まって、2人とも調子が良くなくて
似たような症状の人が近くにいるとなんだかホッとする。
痛いねー
嫌だねーと朝の挨拶ww
おばあちゃんの会話みたいだけど、なんだか嬉しい![]()
お互いがんばろー!って
言えるのがいいですよね![]()
ありがたい環境です。
明日は痛みが減ってますように。