ご訪問ありがとうございます(●´ω`●)


乳ガン二年検診、またしても何かキャリーオーバーな気配で真顔 
ご心配おかけし申し訳ありません





私の左乳ガンは石灰化タイプで、
シコリを作らずエコーに映りにくいものでした


定規で測られたこともなく、むしろエコー技師とシコリはどこだと探してたくらいでして

なのでむしろ違うんじゃないかとタカをくくってます真顔


昨年水か脂肪のシコリ(良性)あったので、cyst(のう腫)はそれのことじゃないかとニヤニヤ ←妙な自信






母は午前に循環器と呼吸器内科のダブル診察で時間がおし、母も疲れていたので、ランチは見合わせ妹達は帰りました

私は午後タトゥーのため、院内喫茶で手早くお昼ナイフとフォーク







午後は形成外科でタトゥー二回目(`・ω・´)


そのついでに、、右胸の下にあるホクロだか黒いイボだかの組織検査もお願いしてあった
先にホクロ部に部分麻酔を一カ所しとく






では、いよいよ乳頭再建タトゥー!

まずは乳輪の位置決め、健側と見比べながら、ペンでマーキングする女医さん




そして、再建乳頭周囲に部分麻酔を数カ所、

地味に痛みがくるぞ

麻酔が効くまで10分ほど置く
麻酔は何カ所も刺すので、始めに打ってる部分が既に効きだしている


医療用刺青、乳輪部に色をのせ、ジージー
ひたすらジージーする女医さん

振動は伝わってくるが痛みはなし



フレンドリーな女医さん、花火に行きますか~などおしゃべりしつつ



さらに色みを足してジージー
今回はやや押しながら深めに入れてる感じ


さて次に乳頭部だ
前回ちっとも入らなかった乳頭部、、



今回はタトゥーしてる様子をじーっと観察
ふき取りガーゼが結構血がにじんでてまたビビるゲッソリ



女医さん「今回は結構入ってるようです
でも新陳代謝がかなりいいと、色はすぐ抜ける方もいます」



み「新陳代謝がいいんなら仕方ない、それならそれで、、ちゅー」新陳代謝いいと言われまんざらでない←


色を上にのせ、ワセリン塗ってガーゼあてる
防水シート、前回すぐはがれそうだったと言うと3重にしだす女医さん、
いくらなんでも頑丈すぎでは?でも好きだわ~そういうとこニヤニヤ



そうそう、ホクロ部の組織検査ですが、
タトゥー部の部分麻酔が効きだす待ち時間にサクッと組織採集しましたよ
好きだわ~その手際良さデレデレ


でも、、ここにきて想定外の縫合、、チーン
来週縫合傷を見せにきて下さいと、これまた想定外の通院が増えるゲッソリ

その頃には生検結果出てるから検査結果聞くのと一緒にです
(タトゥーは二回目なのでタトゥーだけなら見せには来なくても良かった)



はぁ、、乳腺外科の二年検診結果とは別々に来ないと、、8月はまた午後有給とらなきゃショボーン





左胸はタトゥーでガーゼ保護、右胸はホクロ縫合とはいえ、バンドエイド
ホクロ縫合のほうは今日からシャワー可

タトゥーのガーゼ保護は2日ほどそのままで、その後タトゥー部もやさしく洗ってしばらくワセリン保護してきます


この日も一時間ほどで終わりました








にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村