わたしって何かおかしなオーラを出している??? | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今朝も今週二回目の10kmノルディック・ウォークに出かけました

そして途中で見ず知らずのおじさんに声をかけられちゃいました

  「姿勢いいねぇ~」と!

今日も登校中の中学生の女の子から(当然見ず知らずです)

  「おはようございます」と、すれ違いざまに挨拶されたり

  散歩されたり、ランニングされたりしている方々とのすれ違い時の挨拶はあるものの

  ”姿勢いいねぇ~”とは、通常声をかけられないかと思うのですよね!

 

ただこの”姿勢いいね”という言葉は今回初めてというのではなく

  これまでもはんこ屋のおかみさんだったり、薬膳の仲間だったりに言われたことはあります

  まだこの方々は、お客さんだったり、グループは違うといえども同じ教室の仲間なのですが

  今日のおじさんは、本当に一面識もない初めてお会いした方

そういう方から、わざわざ言われるとは???

  姿勢については、ヨガを始めてから、何かの折には意識はして、その都度正しています

  そうしたうえで、同じ教室の受講者とはいえ

  別テーブルでお話もしたことのない方から尋ねられたり

  いくらお客様とはいえ、単なる初めての印鑑客に対して

  わざわざ言うことでもないことだと思うのですよね!

それでも言ってみたい、聞いてみたい、と思ったのは

  わたしの姿勢、それなりに良くなっているのかな?

  だとしたら、とってもうれしいです(^O^)/

 

それにしても今回のおじさん

  見ず知らずのわたしに、なぜわざわざ言いたくなったのだろうか??

  なんか男だか女だか分からんのがいるので

  見ているだけでは、今一つはっきりしないので

  少しお話してみれば分かるかな?と・・・

それでもわたしからあぶないオーラが出ていたら

  コンタクトしようなんて思わないよね!

  でもどうなんでしょ?

 

それから、声掛けされるというと

  「いつも元気に歩いているねぇ」とご近所さんだけでなく

  10kmノルディックのコース上の、家から離れた処でも

  声をかけられたこともありますし

  ショートコースで歩いている時に、ホンダさんの守衛さんからの声掛けもありました

もちろん前に「勝手にRLE」で暮らしていた団地でも

  朝ランニングの後の帰り道でも、いろいろな方に声をかけられました

  特に終わりの三年ほどは自治会役員としていろいろな場面で顔を出していたので

  団地の人にはそれなりに顔を知られていたとは思うのです

しかしこちらでのコース上の人々とは

  歩く姿は見ているにしても、なぜ”わざわざ”声をかけてくださるのか?

  わたしからは”人畜無害のお話してみたい”オーラが出ているのかしら??

それから、わたしは他人によく覚えていただくのですが

  このあたりのことも、わたしのオーラと関係しているのかしら・・・

 

  けっして悪いことではないですよね(^O^:)