着付け教室申し込んできました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

昨日はGID学会も延期(とりあえずはね!)になったので、取り敢えずはお休みでした

  朝からお洗濯しようと思ったら、上の子に洗濯機先に取られた~~

  上の子がこちらに帰っている時は、自宅の洗濯機ではなく、こちらのを使っているのですよね(^O^;)

それで洗濯機のあくまでと、お母さんに頼まれていた雨水ポンプのフィルター掃除です

  そうなんです、向こうの家は家を建てる時に、(家を建てた3年後に下水が通る予定だったので)

  用済みになる浄化槽を雨水タンクにして、おトイレの洗浄水は雨水を使うようにしてあったのです

  (8月と1月の渇水期を乗り越えられれば、あとは一年中おトイレは雨水のみです)

その雨水がトイレタンクにポンプアップする力が弱ってきているということで

  一度タンク側のフィルターはお掃除したのですが

  それでも弱いままなので、今度はポンプ側のフィルターのお掃除になりました

さび付いているところもありましたが、モンキーでネジを外し

  ハンマーで緩めながらフィルターを外して、それぞれの目のつまりを取り除いていきます

  その後は組み直して動作確認、圧力いっぱいに噴き出して、タンクがいっぱいになれば自動停止

  これでお母さんのお願いもクリア!

  こんなところも昔に戻ったみたいですね(^O^)/

先ずは市の勤労青少年ホールに向かいます

  ここは以前2クールほど着付け教室に通った処で

  その時は教室で使うお着物もなかったのでyahooのオークションで

  着物から小物まで落として通ったのですが

  お家で練習することもなかったせいもあり

  また教え方も今一つなじみ切れなかったので、結局は覚えきれなかったのです

その後、そこで使ったお着物の洗いのことから、和モノ屋さんとのお付き合いが始まり

  毎月の「着物でランチ」の会やら、着付け教室でそれなりに多少は覚えたのですが

  このところは遠ざかっているのと、きちんと改めて基礎から覚えたいと

  今度は以前とは別の先生の講座を受けようと先回のコースに申し込んだのでした

でもその申し込もうとしたコースは「青年コース」

  若い方向けで、年齢制限があって、前コースでは断られちゃいました(*_*;

  でも、その時担当してくださった方が、今回からは先ずは若い人優先だけれども

  申し込み開始して少したってから、その時にまだ定員に満たなければOKとのことでした

  それで今回改めて申し込みに行ってきたのです

 

そうして申し込み窓口に行ってお声をかけると

  まだ申し込みOKでした(^O^)/

申込書を書いて、受講料と一緒に提出すると、受付てくださった方が

  「この間申し込みに来てくれた方で、以前にも着付けに来て下っていたわよねぇ~」と言われました

  わたしも「ええ!今度は別の先生ですが、またよろしく願いします」とお返事しました

 

以前の教室では、わたしを含めて初心者の方が数人はいらしたのですが

  あとほとんどは何回も通っている常連さんみたいな方ばかりで

  なかんかなじめなかったり、着いていくのも大変だったのですが

  今度はターゲットが基本的には若い方なので、初心者の比率が高くて

  じっくりと指導してもらえるといいな!

  わたし自体も、きっちりとは覚えていなくても、それぞれの意味はだいたいわかってきているので

  同じことを聞いても余裕をもって講義を聴くことが出来るのではないかな、と思っています

このあとショッピングモールに回ったのですが

  気にしないで入ったお店で、お洋服を見ていたら

  店員さんが寄ってきて、「うちのを着ていただいてありがとうございます」と声をかけていただきました

  そこで初めて「ああそうじゃん、今日のワンピはここのブランドだった」と!

わたしも初めから意識をもってお店にお出かけする時は、そこのお洋服を着ていくことが多いのですが

  今回はその気ではなかったので、声をかけていただいて「さすがだなぁ」と思っちゃいました

少し遅くなっちゃいましたが、最寄りのPAの食事処で

  肉じゃがとアジフライの「おふくろ定食」をいただいてきました

  そのうちパラっと来たので、洗濯物を取り込まなければいけないので

  そのままお家に戻りました ・・・・ おかげさまで洗濯物は濡れませんでした(^O^)

 

PS.今日の土曜日は、最後の土曜出勤日

    次に土曜出勤日が始まるのは10月以降

    これからも土曜日に休出することはあるかもしれませんが

    土曜日の出勤日はこれで最後です(^O^)

 

  そして会社で休んでいた間に配られていたパンフがあったのですが

    そこに何時も参加しているヨガ教室の春のコースの開催予定が乗っていました

    曜日は違いので通えないこともないのですが

    ちょうど着付け教室と期間が完全にダブるので、どうしようかと思案中です(^O^;)