医療機関三連荘・・・循環器、HRT90回&術後診察 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は月一の医療機関集中デー

  冬の期間は休日が隔週週休二日なのと

  今年は自治会の役員をやっていてこの時期来季の三役選考の段取り

  さらには着付け教室やらSRSの術後診察も加わり

  土曜日の日程がかなり固定的になってきています(^o^;)

 

そうした中で今年はSRSで有休をほとんど使ってしまったので

  平日の受診がしにくくなっています

それでHRTの主体をパッチ剤に移しているので

  デポ注間隔が4W~6Wであっても、わたしの身体的には問題ないのです

それで月一ペースになっているSRSの術後診察と高血圧定期検診もほぼ月一なので

  この三つの受診日を合わせて調整しています

そして今日がその受信日でした(^O^)

 

頑張れば今朝も走ることは出来なかったわけではないのですが

  眠気に負けて定刻の一時間おくれで起き出してきました(^_^;)

以前も何も考えずに、というか循環器の診察のことを忘れてワンピで行ったことがあって

  その時先生に胸の聴診器での診察が大変だったので

  今日は意識して上下セパレートになるお洋服を選択しました

1482534036545.jpg

このスカーチョ?は、ハイウエストで穿くか、ベアトップに着るのと2WAYなのですが

  寒さ対策も含めてベアトップで着てみました(^O^)

1482536253445.jpg

先ずは循環器クリニックです

  今はここがわたしのホームドクターですね!

ここはわたしの主疾患である高血圧の専門である循環器を標榜しているクリニックで

  予防接種や風邪気味で体調のすぐれない時も診てもらっています

  なおかつ先生はじめスタッフも女性のみのクリニックなのです

もちろん医療機関なので正しい診察をしてもらうための私のことは包み隠さず申告しているので

  皆さんわたしのことは承知していて、暇なら皆さんでいじりにかかってきます(^o^;)

  今日も、いつもならスカートなのに今日は違ったので、いじられてしまいました!

 

予定より少し早めに終わったのですが

  次のHRTしてもらっている病院に向かいました

  時間帯的に朝一の患者さんが入って、そろそろ終わって出てくるか、もう少しかの

  微妙な時間帯だったので、すで地下駐車場は満車でした(;^_^A

1482539981799.jpg1482540815918.jpg

総合受付で保険証確認をしてから、担当課の受付に回ったのですが

  今日は土曜日ということもあり、予約時間より早かったのですが

  しばらくして診察間近のポケベルが鳴りました

今日の先生は代理の先生なので注射と処方箋を出してもらうだけの役割で

  先日の血液検査の結果診断も主担当の先生しかできないので

  詳しいお話は次回(一月)の診察の時になりました

それでもわたしがディスプレイに表示されたホルモン値を控えようとしたら

  すべての検査項目の結果を印刷してくれました

この血液検査は、検査項目がホルモン値だけでなく

  肝機能や腎機能に血栓関係等々50項目以上あるのですが

  保険診療扱いでの検査なので検査費用は五千円くらいです(^O^)

わたしはこの検査を大体半年に一回くらいのペースで行っています

検査結果で一番気になるホルモン値は

  卵胞系のE2が落ち着いてきていて、黄体系のLHが4倍くらい増加していました

  パッチ剤主体でわたしの身体には問題ないようです(^O^)/

そのうえで健康指標としての血栓関連のDダイマーもフィブリノゲンも規定値以下であって

  いずれも前回より数値は落ちていました

そして中性脂肪も落ちていて、肝機能や肥満に関する値も妥当な値でした(^O^)/

 

わたしの場合はGIDに関するイベントは

  あとは時間が経って未成年の子が居なくなるのを待って、戸籍の改姓を行うだけです

そういう意味ではHRTも今の病院からホームドクターである循環器に移した方が

  受診のタイミングや時間を調節しやすいのですが

  今の病院は単にHRTしてもらっているだけでなく、ここの先生に除睾してもらったり

  主担当の先生は、ファースト書いてもらったH先生とも同じ学会での理事同士なので

  これからもいろいろな相談も出来るかと、HRTを継続しています

そしてこの病院が将来、県西部のGID拠点病院になることを夢見て・・・

 

これで午前の部、地元の病院めぐりは終わりです

  予定より一時間も早く終わってしまいました

術後診察の予約時間は四時半、まだまだお時間があります

  こちらでお昼を食べてゆっくりと出かけるか

  先ずは現地に行ってから近場で時を過ごすのか、どうしようかと思ったのですが

  わたしの性質としては先ずは近場に行っておく、というのが倣いなので

  駅近くのいつもの駐車場に行ったのですが、どこも満車でした(^o^;)

それでもなんとか小さなコインパークで空いているところがあったので

  そこに止めて駅に向かいました

今日は前後の予定がないので下で往復です

1482546611563.jpg1482549605265.jpg

今日はトイレ付きの電車だったので(使いはしなかったのですが)

  気が楽ですね~

一時を回っていましたが、エスカのお食事処はどこも列をなしていたので

  以前教えてもらって通った天丼屋さんなら大丈夫かな、と再度移動です

さすがエスカほど並んでいるわけではないですが

  それでもお話から旅行者と思われるペアを含めて三組五人と一匹が並んでいました

  これ以上動いても、と並んで待つこと10分以上、やっとお昼です!

最初並んでいる時に注文するお品を聞かれて「塩のかき揚げ」を頼んでおいたのですが

  やっぱりいろいろなものを食べたいな、と「食べ比べ」で日替わりのしゃけといくらの親子丼に

  塩のかき揚げ丼に変えてもらいました

1482556981228.jpg

ゆっくりといただいて、終わって外に出てみると、もう誰も並んでいませんでした

1482558118445.jpg1482554914162.jpg

まだまだ予約時間まであります

  いつものコンビニで少し時間調整です

1482558638784.jpg

それでも早めに行ったら、もしかして先生が空いていれば

  早めに診察してもらえるかなと思ったのですが

  今日は完全に予約の患者さんがいなかったようで

  一時間前に着いたときにはドアが開かない状態でした(;^_^A

一瞬焦って日にちを間違えたのかしら、と思ったのですが

  念のため裏というか横の出入り口のインターホンで問いかけると

  ドアのロックを解除して開けてもらいました

良かった、ヨカッタ!(^O^)/

1482561384780.jpg1482561727416.jpg

結局は予約の30分前くらいに診ていただきましたが

  問題なし、ということで次の診察は三月です!

先生に「何か質問は?」と聞かれましたが

  「特にはありません」ということで、今年一年のお礼をしてお暇しました

次回の予約は一カ月前からでないと取れないので

  予約を入れるのは二月になってからです・・・・・

1482565060508.jpg1482566201551.jpg1482569687255.jpg1482572167299.jpg

帰りも下でゆっくり本を読みながらですが

  往復で結局一冊読み上げてしまいました

 

帰りにいつものコンビニに寄って二枚の処方箋でお薬調達です

  待っている間に化粧品コーナーに行って、ピンク系のアイシャドウがほぼ使い切ってしまったので

  同じシリーズで新しいのを購入です

1482574934850.jpg1482575186435.jpg

ついでにチークも購入したら、おまけのタオルが付いてきました(^O^)

 

今日、上の子も帰ってきているはずなので

  明日はホテルでケーキを受け取って向こうの家に持って行きます

  和牛のセットとりよせたのかなぁ・・・

1482596770146.jpg

 

本日のCC:[P49][B29][B49][P49]