お仕事モードで初めての「M:0 F:1 C:0」 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日午後のお客様のところに行くのに

  途中でC〇C〇-があったので、先日に引き続きですが

  お昼に「カキカレー」をいただきましたSRS後の献血で貧血気味と判断されて

  (実際には大きな手術の後は半年できないのですが)献血お断りされちゃったのです

それで鉄分補給を気にしているので、カキを使った料理はなんとなく選んじゃうのですよね!

  そしてこのお店のオーダーシトには来店者の性別と人数が記録されているのです

  「M」が男性人数、「F」が女性人数、そして「C」が子供の人数です

 

プライベートの時にもたまに寄るのですが

  うわさとしてはコンビニチェックよりは厳しい、という話があります

そして過去の実績としては

  M:F比率は、4:6くらいかなぁ~(^o^;)

  判断めんどくさくて、なんでも”M”はないのかしら??

そして今日は当然お仕事モードですが初めて「F:1」を付けていただきました(^O^)/

  ネクタイを外すことによってF比率があがるのかしら!

 

今週から半歩踏み出しています

  取り敢えずはこの三日間、特には注意されませんでした

  これでしばらくは様子を見てみます(^O^)

音入れはフルタイムになりそうです!

 

それから午後一のお客様が予定より早めに終わってしまって

  次のお客様まですこしお時間が開いてしまったのと

  つぎのお客様の場所近くに映画館の入っているショッピングセンターがあるので

  そこで先日観た「君の名は」のパンフを買いに行きました

というのは三葉のしていた組紐を瀧に飛ばして、一瞬「赤い糸」のように繋がるのですが

  この場面のカットがないか、探しているのです

ところがパンフにはその場面はありませんでした

  それでおなじ館内にある本屋さんに回って公式ビジュアルガイドも買ってしまいました

  ただこの中には伸びてきた組紐を捉えたカットはあったのですが

  このカットはわたしもCM映像から抜き出していたのですよね!

1477472038235.jpg

それから原作小説も買っちゃいました(^O^)

 

今日のCC:[B49][P29]