今朝は夏祭りの余波で体中がくたくたです
でも少しずつでも走り続けなければ元に戻らないので
気を振り絞って定刻に起きて走ってきました
そして今朝はどういう訳か四人の方から声をかけていただいて
少しずつお話してきました
①窓を開けたおじいさんが
彼「朝早くからみんな元気だねぇ!」
私「一昨日の夏祭りの疲れが未だ残っていて、大変なんですぅ」
彼「それはご苦労さん」
私「ありがとうございます。失礼します」
彼「頑張って!」
②少し先を犬を連れた女の方が歩いています
追い付いて抜き去り際に挨拶を送ると
彼女「今リスが木を登っていったのよ!」
私 「道を横切るところはみたことあるけれど・・・」
彼女「ほら、あの奥の揺れている処」
私 「あっ、動いた!」
彼女「木の実を食べて、残りかすが降ってくることがあるのよ」
わたしは彼女とワンちゃんに挨拶をして先を急ぎました
③前から登ってくる犬を連れた女の人
すれ違いざまにご挨拶すようとすると
彼女「あらぁ、このあたりに住んでいるの?」
わたしは誰かな?と
あぁ、行きつけのクリーニング店の受付の方でした
私 「この向こうの団地に住んでいます。貴女は?」
彼女「そこの団地よ」
私 「そうなんだ!また寄らせていただきます」
④そして走り終わって少し行くと
いつもお掃除をしていらしゃるおじいさん、ボランティアの公園愛護会のメンバーさんです
彼「昨日はごくろうさん」・・・おじいさん、わたしを覚えてくれていたんだ(^O^)
私「いつもきれいにしていただいて、ありがとうございます」
彼「いつも頑張っているねぇ~」
私「今日は夏祭りの影響で、とってもしんどかったんです」
彼「ゆっくりね、汗流さないと風邪ひくからね」
私「ありがとうございます。失礼します」
今朝の結果は 9’31”/1.43km 6’38”/km
再開後の最遅ペースでした
今週いっぱいは、この平地ショート1.4kmで体を慣らします
取り敢えずはこの地で受け入れていただいて
声かけもしていただけるようになってきました
今回の夏祭りの準備している間
わたしの部の班長さんのおひとりが、どこかで見た感じだなぁと思っていたのですが
思い出しました・・・・・行きつけのスーパーにお姉さんが務めているんじゃ、と思ったら
実際は本人でした(^o^;)
制服と違って私服の時は髪型と相まってお若く見えたのです
今度はスーパーでお会いした時に声かけてくれるかな(^O^)
先日の夏祭りの時も(夏祭りの委員さんたちはあたりまえとして)
わたしの班のおばあちゃんにお会いしたりすると
向こうからわたしの名前を呼んで声かけてくれます
少しずつですがこの地に溶け込んでいっているのかな(^O^)
部長さんを引き受けたのがやっぱりよかったです!
そして部長さんやっている間に
わたしがこの地の編入してきたときに書いた旧名の台帳を書きなおしておかなくちゃ(^O^)
PS.夕方に夏祭りの模擬店の収支をチェックして
会計さんに清算してきました
結果1500本のうち1488本売り切って(12本は試し焼き分)
売り上げは74400円で、粗利は12852円でした
(もちろん人件費を入れたら赤字ですが、儲ける事業ではなく楽しんでもらう事業だから)
それ以外にも軒花代の清算と、日赤社費の清算も合わせて行ってきました
これでただいまのところお金はすべて清算終了です(^O^)/
PS2.今年も薬膳料理教室でご一緒させていただいた方から
秋のリレーマランソのお誘いがありました
「監督の方には既に申し込んであるけれど、都合悪ければ欠席にできるから」と
わたしは「予定してあるから、ぜひ参加させてください」とすぐに返信しました
一人の持ち分は3kmですので再開後の初陣としては楽しんできます(^O^)