「GIDしずおか」西部セミナの会場予約が出来ませんでした | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は朝一で血液検査です
  ということで・・・どういうこっちゃ(^_^;)
  朝は走らずに朝食の後着替えて病院に向かいました
1438383775608.jpg 
血液検査の時は診察なしの採血だけなのですが
  この部分は保険診療扱いなのです
.ですからホルモン値や肝機能関連の項目はもちろんのこと
  Dダイマーやフィブリノゲンといった血栓症関連の項目も含めた
  30項目ぐらいの検査を5000円くらいでしていただけます
以前美容整形のクリニックでホルモン値検査してもらった時は
  それだけで同じような額をお支払いしました(^_^;)

このあと市民協働センターに廻りました
1438388945389.jpg
  それは11/14(土)13:30~15:00に開く
  「GIDしずおか 西部セミナ」の会場を予約するためです
このセミナは西部の浜松と東部の沼津で
  一年交代で静岡県後援でGIDのことについてお話ししているものです
ただこの協働センターの一般予約は2か月前からなのですが
  市や県の公共性の高い催しは優先予約ということで
  そのまえから予約が出来るのですが
  そのためには県や市が”主催”か”委嘱”でなくてはだめで
  ”後援”では先行予約が出来ないと言うことでした
GIDしずおかのホームグラウンドであるアイセルなら
  定例会やフォーラムなど先行予約が出来るのですが
  アウエイではだめですねf^_^;
  あらためて9月になったらの予約です

このあとファンデがなくなってきたので○○さんの処に向かいました 
というのは今年に入ってからは
  取りあえずは会社に行く時もお化粧して行っているのです
  いいのか、悪いのか、お客様も含めて
  誰からもなんにも言われませんが・・・
お洋服もですが、来年のSRS後を見据えて
  会社が何らかの手はずを整えてくれるわけではないので
  その後のソフトランディングを目指さないとね!
こんなに使ってしまいました
1438418874061.jpg 
アイシャドウは他のセットもあるので急ぎませんが
  ファンデは直ぐにでも買わないと行けないので
  今日が出店日であることを確認して高速に乗って出かけました
1438395669034.jpg 
 始め一時間くらいは近況報告でつぶしてしまいましたが
  そのあと今日の本題ファンデの購入です
  一応センサで計ってもらいましたがお友達のように白くなることもなく
  相変わらずの「オークル30」、なんかちょっと悲しいです!
ただ色味は色味で良いのですが
  今日はもう一つ問題をかけてでかけていたのです
それは今からン十年前に買ったソフィーナのパレットケース
  これがサイズ的にも内容的にもとっても使いやすいのです
そうは言っても当時はほとんど使うこともなく
  持って歩いているだけでなんかうれしかったのですよね(^O^)/ 

でも一度これで失敗がありました
  当時はお仕事にもランセルのショルダーバッグというかポシェットを
  常に下げていました
この中には財布やハンカチ等の小物を入れて持ち歩いていたのですが
  この中にこのパレットケースも使うわけでもないのに
  忍ばせて持ち歩いていました
ところがある時
  お客様の処でつまずいてポシェットの中身をぶちまけてしまったのです
  このパレットの中までは開かなかったと思いましたが
  あわてて拾って仕舞ったことがありました
  何人かの人には見られてしまったかもしれませんね(;^_^A

それがこれなんですが
30年前のパレット 
冗談のリップやチーク、アイシャドウは色が乗るのですが
  下段のファンデはさすがに賞味期限切れもいいところで
  全然ファンデが乗らないのですよね
それでこのケースを生かして
  中身を変えたいのですが適当なサイズのパーツがあるかも
  探してもらうつもりでした

ということで今回は資生堂以外のものも含めて探してもらいました
  その中でサイズの合うパーツの中から気になるお色の組み合わせを選んで
  参考にお化粧していただきました
ただファンデは適当な物が無く
  今使っているファンデのケースの縁の高さが少し高いのは分かっているのですが
  これはケースをペーパーで削り落とすことにして
  今までのものを購入しました
ケースが少し高い 
子の縁は家に帰ってから削って次のように組み込みました
組み直したパレット 
うまく収まりました
  これからはこれを持ち歩くことになります(^O^)

ここを出てからもう一軒別のショッピングモールに行ったので
  お家に戻ったのは夕方になってしまいましたが
  先日自己都合でキャンセルした「やぶはら高原ハーフマラソン」事務局から封筒が届いていました
この封筒には参加賞が入っていました
  いままで何回かキャンセルしましたが
  参加賞を送ってくれたのは初めてです
1438417635350.jpg 

来年は30回記念と言うので
  来年こそはキャンセルしないで走ってこようかしら!
  でも前月の白樺高原も捨てがたいし
  来年も毎月エントリ?(^o^;)