先週末いろいろ | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

先週はちょっと落ち込んでいて記事のUPもできませんでしたm(_ _ )m


取りあえず土曜日から振り返ってみます(^O^)


土曜日は落ち込んでばかりいないで、少しがんばろうと

  ショートの1.4kmですがTTチャレンジしてみました

  残念ながら5分/kmは切れませんでしたが

  7’21”/1.44kmで 5’04”/kmでした

  わたしのショート最速記録更新です(^-^)/

その後朝から血液センターに行ってきました

  血液センターのシステムが変わって個々人の管理がICカードに切り替わるようです

  (個人の献血カードはそのままです)

この切り替え作業の中で

  改めて健康保険証か免許証の提示を求められたのですが

  保険証は持って行ってなかったので免許証を出しました

わたしは改名申請に併せて血液センターには女の子して行っているのですが

  改めて性別の確認をされました

わたしは特例法の制約でまだ性別は前のままと正直に申告したのですが

  どうも以前改名申請した時にGIDに寄る改名であると届けたので

  女性扱いになっていたようです

このために”事務手続き上男性扱いになるけれどごめんね”と言われてしまいました

  どのみちGIDによる変更であることはセンターではわかっているので

  運用上は問題ないので

  ”女性扱いのまま”にしてくれれば、と思っちゃいました(;^_^A


そのあとご近所の自宅でやっているネイルサロンに行きました

  右手が、ぶつけたり、爪が割れたりして全ての指が取れてしまったので

  翌日が女子会なのできれいにしてもらいました

ネイリストさんから少し遊んでみる?と言われましたが

  お客さんは分かって見ているなという視線は既に感じていますが

  まだお客様へのカム以前ということで

  今回も大人しくピンクベージュのワンカラーでお願いしました

ネイルはマニキュアと違って色艶やボリューム感があるので

  きれいでうれしくなりますね(^-^)/


今回はお昼前から2時間半も居たのですが

  今回もいろいろなお話しさせていただきました

この中で先回お邪魔した時にパンフのあった同じ団地内のエステ&メイクサロンについて

  彼女が先日行って来た時のお話しも聞かせていただきました

  そこで”私がそのサロンで受け入れてもらえるか”を聞いてきてほしいとお願いしていたので

  そのお返事もいただきました

  お返事は”OK”のようでした

近い内にネイリストさんの紹介ですということで

  予約のお電話おかけしようと思いました

このサロンメイクをしてもらうだけでなく

  メイク教室も3回コースで開いています

  一度基礎から受けてみようかなと思っています


帰りがけに彼女から

  お義父さんの作ったエゴマの葉と茄子にピーマンをいただきました

  エゴマの葉は”焼き肉を巻くとおいしいよ”ということで

  帰りにスーパに寄ってお肉と

  「マーボなす」するのに・・・・お時間なかったので薬膳教室の復習ではなくCookDOです(^_^;)

  人参とエリンギとシメジを買ってきてお料理しました

もらった野菜を萎びさせないように全部使って作ったので大皿いっぱい出来ました

  今週はこれを毎日食べることになりそうです(;^_^A  


昨日の朝は一昨日に気を良くして

  ミドル5kmでのTTです

  結果は36’02”/5.73kmで 6’17”/kmでした

  これはミドルの最速更新と言うわけにはいきませんでしたがセカンドベストでした

走りだしてほぼ一年ですが

  私なりにかなり力が着いたと思います

  この年で維持するではなく、向上していくものがあると言うことはうれしいですね(^O^)/


そして昨日今日と私たちの3回目の「温泉お泊まり女子会」でした

  今回も前二回と同じお宿で「訳あり部屋のレディースプラン」なのですが

  三回目のせいかロビーで女の子の色浴衣を選んだ後に通された部屋は

  上階の湖側の角部屋でした・・・・訳ありじゃないですね(^O^)/

ここのお食事は部屋食ではないのですが

  個室のお食事処なので

  他のお客様のことは気にしないでよいのでみんなで女の子としてのお食事です

このあと部屋に戻ってのイベントで水着大会があって

  私はワンピースとラッシュガードで

  この恰好なら市民プールで泳げるよという実例を披露しました

  結果はreiさんの優勝でした(^O^)


先日の白樺湖のホテルでは女子風呂に案内されかかりましたが

  私たちはまだまだ正規に女子風呂には入れないので

  23時半を過ぎたころに”男性用”の大風呂に皆で向かいました

この時間になると大体は他のお客様はいないのですが

  今回は3人ほど露天風呂の方にいらっしゃいました

私たちはいつものように内風呂のほうで過ごしていましたが

  露天のお客様が帰られたようなので

  初めてこのお宿の露天風呂に入りました

残念ながらお空は曇ってというよりもガスっていてお星様は見えませんでした

  今回もお風呂で2時間ほど話していていました


お部屋に戻ると今回はわたしも疲れていたのか

  玲さんのいびきを聞くこともなく寝入ってしまいました(^O^)/


今朝は6時過ぎに起きだしてそれぞれお化粧して朝食に向かう準備です

  7時半になって1Fに女の子して下りて行きました

お食事処は昨日の夕食をいただいたところと同じで

  今日もお腹いっぱいいただいちゃいました

  皆さんも”お腹がいっぱいだ~”と言われちょっと心配になりました

なぜかというと

  今日はreiさんが午前中しかお休み取れなかったので

  目一杯お宿に居てから帰ることにしたので

  チェックアウトを遅らせてもらっていました

そのための10時のお茶うけに「冶-朗のバウムク-ヘン」 を昨日調達していたのですが

  お腹いっぱいで食べられなかったらどうしようかと思ったのです

お部屋に戻ってからお仕事や帰りの都合で男の子に戻る方は着替えて

  またお時間までお話しの続きです

  10時になって恐る恐る出したのですが通常のとこがし焼きの二輪とも

  それぞれ1/8を2個ずつ計4個みなさんんできれいに平らげてしまいました(^O^)/


このあとお時間でお宿を引き上げて

  私の30kmコースの一部を走って

  今回は先ずはreiさんを送って、その後駅でお二方ともお別れしました

このお時間皆さんのお家に帰られたようでよかったです

  次はいつになるのか

  皆さんのそれぞれの状況も変わってきそうですが

  また元気におあいできるといいですね


みなさん

  おつかれさまでした


私はこのあとAE○Nの○○さんのところに寄りました

  今日もなのですが

  上まぶたのアイメイクが下瞼に移って隈みたいになってしまうのです

そこで実際の手ほどきを受けながらメイクをしていただきました

  ここで使ったグリーン系のアイシャドウは来週新発売のようで

  まだ買えなかったのですが

  ブラウン系のウォータプルーフ対応リキッドアイライナをいただいてきました


こんばんは

  おとといの残りの焼き肉のエゴマ巻きにマーボなすです(^o^;)