「GIDしずおか」定例会に3人で参加してきました(4/28追記2件) | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。



今回は昨日から今日にかけての一泊二日の報告で~す


先ずは朝一で血液センタに行くのにお時間が取れないので、ランニングは中止しました。

  でもこのGWのどこかで一度は30kmを走ってこないと・・・


今日はこのまま夕方の定例会まで出てお泊まりなので

  アイボリ系の裏ファスナのブラウスに花柄のフレアミニです
お出かけ140426
※コーラルピンクのコートも持ったのですが、暖かくて一度も使いませんでした

  ブラウスの裏ファスナの上げ下げはまだ一人でなんとかなります(^O^)/


いま血液センタで LOVE in Action の一環で「複数回献血クラブ」に登録すると

  ブルーライトを約40%カットする「PCメガネ」をもらえます


ここの血液センタでは私カムしています。

  健康診断の先生からは、大変だったね。でもよかったね!と言っていただきました。

  わたしここでは女性扱いです(^O^)


この後病院移って、デポ注していただきました。

  いつも通りマラソンの話しで盛り上がって

  その後に除睾の件がどうなっているのか確認したのですが

  この先全体の手順を考えると・・・・SRSのことまで考慮されている?

  慎重に進めないと、と言われてしまいました

  概算料金のことも聞いたのですが

  一泊の入院を含めて20万は行かないだろうとのことでした(^-^)/


その後はいつも通りスタバでお昼頂いたのですが

  新しいデザインのスタバカードが出たので1枚いただきました
スタバの花火

※このカードはオートチャージされます


  これは下の子に渡してあげるつもりです

  (上の子には既に渡してあるので)


そして今回は高速を使って静岡に向かいました

  途中菊川インタで降りて毎年手配している今年の新茶を求めに農協によりました

  ただ今年の新茶は5/2に工場に運びこまれるので

  予約を受け付けると言うので予約してきました

でも初競りの時に作ったお茶が少しあると言うことで

  それを分けていただいてきました


静岡インタを降りて

  先ずはホテルに寄って(インタのそばなんです)

  チェックインしました・・・・定例会の後だと遅くなるので

  今回は女子3人での予約で~す(^O^)


この後いつものエキパ(静岡駅前の地下駐車場)に向かったのですが

  どなたか来ているのか?お巡りさんはいるは

  駐車場への入り口は封鎖されていて入れませんでした

  この後ネイルショップで提携駐車場を教えていただいて

  なんとか駐車場に入れました(^o^;)


ネイルの色は少しピンクを前回の色に混ぜたのですが

  少し白味が強く出てしまったかな?

今回はネイルと同時にエクステもしていただきました

  自睫毛よりも2mmくらい長くナチュラルな反りを80本入れました

  目立ち過ぎてもいけないし、かといって違いが分からないのもねぇ~

しばらくはこのあたりの調整で悩みそうです・・・


この後お時間がまだ少しあったので

  近くに文具屋さんがあったので

  そこで葉祥明さんの便箋と封筒を探したのですが見つかりませんでした

  代わりの私たちのテーマカラーであある

  レインボウ・カラーの便箋と封筒をセットで買いました


お時間になったので待ち合わせ場所である

  新幹線改札口に行きました

  ほどなくして玲さんが出てきて直ぐに分かったのですが

  博子さんが居ない??

  わざと離れたようです・・・さあぁどなたかな?

  博子さんはブラック系のシックな装いで現れ

  コンコースでいきなりハグされてしまいました(;^_^A


いよいよ今回のメインイベントの定例会に向かいます。

  会場のアイセル21に着いたのは予定時刻の15分前

  もう事務局長は既に来られていましたが

  実はこの前に東京でgid.jpが開いた会に参加してきて

  今年の7/5(土)に開く予定の「GIDしずおか」主催のフォーラムの講師を依頼した

  杉山文乃さんにご挨拶して来ていました


定刻までには事務局長と、博子さんと玲さんに私の3人と、

  初参加のMTFの方でいつも通りの自己紹介&近況報告から始まりました。

.私はこの4月にグループメンバ全員にカムしたことをお話ししてきました。

博子さん、玲さんんもそれぞれ自己紹介や近況をお話ししているうちに、

  他のメンバ3人が遅れて来られました。

この中に私の憧れている方も来られたのですが

  ほかにも用事があると言うことで近況をお話しされて帰られたので

  少し残念でしたが玲さんや博子さんにご紹介できたのでよかったかな(^O^)/


あと本当は会津さんも出席予定だったのですが

  体調崩したとのことで欠席されました

  29日のライブでは元気なお姿を出してくださるそうです


結局定例会後のオフ会は人数が少なくてなかったので

  3人でホテル近くの「さわやか」でお決まりのげんこつハンバーグをオニオンソースでいただきました。

ここでも1時間以上お食事しながらお話しもしたのですが、場所をホテルに移して、それから2時過ぎまでいろいろなお話しさせていただきました。


この中で私の博子さん像、大きく転換しました。

真摯に真面目は真面目なのですが、そんなにやわではない、と(^o^;)

やはりそれなりに年輪を重ねていますねぇ~


翌日は起床7時半と言いながら

  私が携帯の5時起床のアラーム消し忘れていたので

  5時過ぎに起こしてしまいました。

  もうしわけありませんでしたm(_ _ )m


この後着替えてお化粧して朝食をいただきました

  今朝も食事前、食事中、食事後といろいろなお話ししました

  いくらお話ししても切りないので

  一度お話しは切りにして久能山東照宮に行くことにしました


私は海側から1154段の石段を登ってお参りしたことはあるのですが

  今日は三人ともパンプスということもあり

  初めて日本平ロープウエイで行くことにしました
日本平ロープウエイ

この久能山東照宮は、1616年の4月27日に

  ではなかった17日に75歳の生涯を遂げた家康公の御廟所(お墓)です。

  全国にいくつかある東照宮のなかで最も古いものです。久能山東照宮


この後は静岡駅に戻ってお昼を頂いて

  再開を約しながら博子さんとはここでお別れしました


玲さんとは一度私ン家に寄って着替えてから、寮に送らせてもらいました

やっと二日間のお楽しみがすべておわりました

でも今週は明後日またお会いできます(^O^)/


【コンビニチェック】

「ピンク20-39」押していただきました

  LAWS○Nのお姉さんありがとうございます


PS.4/27は私の”勝手にRLE”を開始した日で

  第2回「独り立ち記念日」でした(^O^)

  去年は一人で一周年目を過ごしましたが

  今年はブログの世界での先立と同行者と一緒の記念日でした


PS2.くるみさんとるいさんに

      博子さんからの預かり物があります

      次にお会いしたときにお渡しします