こんばんわ
少女マンガ『ハナん家のアップルパイ』のHanaデース(^^)
きゃ~~~っ(><)
3年9ヶ月ぶりですって!?
とても信じられませんが、
クリスマスシーズン到来ということで
ケーキを焼くことも多いハナん家の
【おいしい♪スポンジケーキ】
の作り方をご紹介したいと思います^^
【材料】を準備しながら今回は作業を進めていきま~す
・大きめのボウルに
・卵・・・3個(約200g)を割っておきます(ほかの準備をする間に泡立てやすい常温に戻すのでこのタイミングで)
・三温糖・・・70g(ダイエット量)
・無塩バター・・・大さじ1→湯せんで温め液体状にする
・牛乳・・・大さじ1→同じく湯せんする
・小麦粉(薄力粉)・・・80g(ふるっておく)
・直径18cmの丸い焼き型の内側に分量外のバターを薄く塗り、分量外の小麦粉(できれば強力粉)をふるい、底に直径18cmの円形にカットしたパラフィン紙などを敷いて冷蔵庫で冷やす
【作り方】
・オーブンを160℃にセットします。
①卵を泡立て器でかるくほぐしたら、
三温糖を一気に加えハンドミキサーなどですぐに泡立て始めます。
白っぽくなってとろみが増しふんわりとするまで頑張って
泡が消えないように手早く次の作業に移ります。
②①のボウルにふるった小麦粉を広げるように加え、
木べらで切るように、ボウルを回しながらさっくりと混ぜ合わせる。
(こねないように!)
③人肌に温まった牛乳を加えさっと混ぜ合わせる。
④液体状になったバターを木べらで受けながら
一箇所に沈まないように散らし入れ混ぜ合わせる。
⑤冷蔵庫で冷しておいた型にゴムベラを使って種を流し入れる。
⑥手のひらに型を乗せ、
回しながらトントンとかるくたたいて空気を抜き種を平らにならす。
たたきすぎると泡が消えてしまうので気をつけて!
⑦160℃に温めておいたオーブンの中段に入れ、約30分焼く。
焼きあがったら熱いうちにパレットナイフを使い型から抜く。
(パラフィン紙を外したところ)
⑧金網などのクーラーに乗せ、
固く絞った濡れキッチンペーパーを被せ乾燥を防ぎながら
完全に冷ます。
スポンジケーキのつくり方は、ここまでです^^
後日(翌日)冷ましたスポンジに
生クリームとイチゴでデコレーションしていきます
(成功したら^^;)後日アップしたいと思いま~す
では、また