以前、『遊んじゃってます・・・!? 』という記事で


ご紹介したものと一部重なりますが、


「大きな紙に好きなように線を引くことで解放された」


という習作を順番にご紹介してみたいと思います。(^^)




還った。。

『ドローイングⅠ』(オイルパステル TS)




全て模造紙を2枚張り合わせたものにドローイングしています。


全身がすっぽり入るくらいの大きさです。




床に紙を置いて、その上に膝をついたり寝転がったりしながら


描画材を転がし、擦りつけ、撫でつけ、突きつけ、


時には、描画材が行きたがる方向について行きながら・・・




還った。。2


地下鉄路線図みたい(?)




大きな紙に身体全体を使って自由に(とは言っても、制約はありますが)


線を引く行為は初めてだったこともあり


心身共にかなりの開放感を得ることが出来ました。(‐^▽^‐)


涙まで出てしまうのデス




この作業は当時、夏だったこともあり


手のひらや足の裏はモチロンのこと


腕や背中や脚がオイルパステルの色と臭いに塗れていました。(^▽^;)




還った。。4
『ドローイングⅡ』(透明水彩 ホルべイン,Pentel F)




青系の絵具を使って。


先程のものは、「赤」が想像以上に衝撃的な印象だったので


今度は寒色系を試みました。




筆に付けた絵具を振ったり、絵具をチューブから直接紙に絞り出したり、


それを指や手のひらで撫でつけてみたり・・・




還った。。5


タッチによってトゲトゲした印象に。




還った。。6
『ドローイングⅢ』(オイルパステル TS)




再びオイルパステルで。


『ドローイングⅠ』でかなり解放されたこともあり(*^.^*)


淡くやさしい色合いで随分と落ち着いてきた様子。。




還った。。7


肌色とピンクとライトグリーンが、お昼寝したくなるようなイメージに。




最後に、何かをイメージできるものを表現したくなり





『ドローイングⅣ』(透明水彩 ホルべイン/オイルパステル TS)




「ハート」な感じです。ラブラブ


台に広げた紙の上に寝転び、「何か」に迸る想いを込めながら


描いたものです。




様々な太さの筆を軽く引きずるように使ってできた「線」。


「赤」の塊の部分は、濃いめに溶いた絵具を手で塗りつけました。パーパー




「熱い想い」のようなものが表現されているでしょうか?(*^.^*)




日常あまり経験しなかった事を試してみることで


新しい発見があったり、


自身の内面を見つめ直す良い機会になったと思います。




一番最後の『ドローイングⅣ』は、この後一部をカットしポストカードを作成しました。


次の機会にご紹介しようと思います。(^^)