前のブログで、これまで私が歩んできた31年間の出来事をまとめました。



もちろん楽しいこと嬉しかったこともあったが、

正直しんどい時の方が圧倒的に人生で多かった。。。




今現在、無職7ヶ月が経過して、

先日、精神科の先生から
「抑うつ神経症」「不眠症」と診断され、

実家暮らしで、親の脛をかじってしまってる、
相変わらずのダメ人間です。




仕事探しも一時期始めてた時期もありましたが、

不眠症による寝不足や、
抑うつ神経症による精神的な面での大きな波、


それだけでなく、
これまでの経験から、働くことに対しての不安や恐怖が消えず、一歩踏み出せない日々が続いて、



働けないまま、今を迎えています。






そんな今も自分のこれまでをふと振り返ると、
自己嫌悪に陥る時が度々あります。。








年齢だけで見たら「まだ若い」と見られがちで、

家族や親戚からは、時々会うたびに、

「あんたはまだまだこれからだ」
「まだもっと頑張れる」

とよく言われたりもしますし、

これ以上にしんどい人生を歩まれた方からすると、まだまだ軽いものだと思うかもしれません。




でも、正直言って、

ここまでくるのも本当にしんどくて、

年齢以上に色んなことがありすぎて、

それでも自分なりにだけど、

何とか頑張って真面目に乗り越えてここまできたのが、今。





もうここまで十分生きてきたんじゃないかと、
思っている自分もいます。






自分はこれ以上、
今までみたいに頑張り続けるのは無理だし、



いっそのこと、

ここまで頑張って生きてても、
今なおうまくいかないのなら、




もうここで人生終わりにしてもいいかなと、
思ったりしてます。





だから、年齢だけで人のことを決めつけないでほしいなというのが、

これまでの経験からいえる、自分の意見です。










今までの自分の人生を、一言で言うならば、


頑張っても頑張っても、
しんどくてうまく生きれなかった人生



だと思う。


私は本当に不器用で、
今までも、そして、現在進行形でダメダメな自分だと思う。





でも、それでも、そんなダメダメな人生でも、
一つだけ前向きに言えるとするなら、



ここまで色々としんどいことが沢山あった分、

将来おばあさんになっても(いくつまで生きてるかはわからないが)、
優しい性格で居続けられる自信はありますし、




自分が経験した辛いことや悩みを、
同じように経験してる人がもしいたら、

心から寄り添える自信はある。



それだけは自信あります。






会話や文章でちゃんと伝えられるかは分からないけど、


痛みや苦しみを経験してる人たちのことを理解し、深く共感し、優しく温かく寄り添える自信はある。


そして、いつかは、


自分が今まで経験してきたことが、
誰か1人でも救いになれたらいい


いつか自分の花を咲かせる日が来るのを、
ほんの少しだが期待したいと思う。




どんな方法で伝えられるかは分からないけど、
身近な日常の中で、とりあえずできることから、
やっていくのと、



ブログを通して、
まずは伝えることからかなと思った。



微力ではあるけど、いじめなどの人間関係で辛かった時や、しんどい中でも何とか乗り越えてきたこともあるから、

そういった自分なりの改善策みたいなことも、
今後ブログにも書けたらいいなと思う。




今までの人生には本当に呆れてしまうけど、

いつか大きな花になることを信じて。


自分なりにもう少しだけ、
歩んでいきたいと思う。