ChatGPTにシソ(大葉)の水耕栽培に適した
アメリカで購入できる液体肥料を聞いたのですが
ことごとくネットで手に入らなくて(廃盤?)、
ホームデポに乗り込んで店員さんに聞くも
水耕栽培用液体肥料売っていなくって(そんなことある?)
結局Amazonでこれにしました。
食用植物にも使えるということがわかりやすく書いてあったのが決め手です。
$11くらいでした。
これでシソに対する課金は$20です。
日本円にして約3000円・・・
どんだけ好きなんだ
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
種を蒔いて約1か月くらいのシソ。
元気そうなのもあれば、
陽ざしが強いのか先端が枯れてるのもありました。
引っこ抜くと思ったよりも根を張っていてビックリ。
よく洗って土を落とし、
パネラのプラカップにChick-fil-Aのシェイクの蓋
の合わせ技で作った容器に入れました。
せっかくだから急遽ペットボトルでもう1セット作り、
窓辺に置いています。
これだけ頑張ったんだから無事に収穫できますように!


