タイトルとは全然関係ないのですが、
アメリカの洗濯機ってどうして乾燥機と分かれているのがメジャーなのでしょうか?
よく壊れるからメンテナンスの関係??
日本で使っていたのはボタン一つで洗濯から乾燥までしてくれました。
出掛ける前に放り込んでボタン押しておけば
帰ってきた時にはふわふわに仕上がっているという
最高の文明の力だと感じていたのですが。。
どうしてこれだけ乾燥機が普及していながら
洗濯機と一体化していないのか。
なぜ日本の家電メーカーは参入していないのか。
この疑問を解き明かしたいと思い
以前、在米歴が長い方に聞いてみたのですが
「そう?乾燥機回している間に
もう一回別の洗濯できるから私は便利だと思うな~」
と言われました
やはり私みたいに文句ばかり言うのではなく、
物事の良い側面を見る人は素敵ですね
そんなことを思い出しつつ
今日もめんどくせーと思いながら
家事をしています。
本題です
先週日曜日の遅い時間にトレジョに行ったところ
インスタで話題になっているミニトートバッグが
普通に売られていました。
おそらく青とか黄色とかもあったと思われますが
赤しかありませんでした。
選択肢があると悩んでしまうので
赤だけでちょうどよかったです
次回帰国の際のお土産に使えると思い
ちょっと遠慮してとりあえず3つ購入しました。
今考えれば3つでは足りない
もう出会えないかな。
もっと買っておけば良かったです

前回の一時帰国で頭を悩ましたお土産問題。
次回は困らないよう
こんな感じでちょこちょこお土産になりそうなものを買い集めておきたいと思います。
保管場所とるけどね~