アメリカで買えるハンドソープは

ビジュアルが可愛いくて気に入っています。



週末、Bath & Body Worksで

ハンドソープが$2.95で売ってたので

4個も購入してしまいましたにっこり

知り合いの駐在員さんの家にはほぼ確実に置いてあるので

多くの方が通る道なのでしょうが、

私はここのハンドソープを買うのは今回が初めて。

セール時に発生してた在庫切れを心配し、

予めオンラインで注文しました。

が、やっぱり知らない香りは店頭でチェックすれば良かったかもと思いました。



それだけならまだしも、WholeFoodsに行くと、

以前から気になっていた

Dr.Bronnerの32ozが約$12ひらめき

で売ってあったので買うしかなく、



更にその1週間くらい前には

「将来的にDr.Bronnerの詰め替え容器にしたいし~」

とmethodのハンドソープが$1位で買えたので購入してしまっていました。



元々あったストック1個も加え、

棚がハンドソープだらけになってしまいました。

(Dr.Bronnerはボディソープにします···)



安いとついつい買ってしまいます驚き



今後2年くらい新しいハンドソープ買わなくて済むんじゃないかと思いつつ、

「実用性がある」という理由で購入を✨正当化✨できるハンドソープを買う楽しみが奪われてしまうのはやだなぁ···と、どうでも良いことを悩んでいます。

でもとにかく今手持ちの分を使いきらなきゃですね。


戒めに並べてみました。

やはり多い驚き




トイペ、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、シャンプーコンディショナー···

日本にいた時よりどんどんストック品が増えていきます驚き