外出すると、想定外のところから声を掛けられることがあって怖いです
まず、私に声を掛けているのか それとも独り言が大きい人なのか分からない。
そして私に声を掛けている場合、ポジティブな声かけなのか、怒っているのか分からない。。
今のところポジティブな声掛けか、独り言のパターンしかないけれど、
一人で歩いている時は当然日本語でしか物事考えてないから
脳がぐっちゃぐちゃになってうわーってなって
どっと疲れます。
なのでせめて家だけでもリラックスしたい。
家の中だけでも日本を完全再現したいと常々考えています。
それなのになんだか日本の家と比べて
プライベートスペースとパブリックスペースの境界が
曖昧な気がします
とにかく人が入ってくる。
辛い
まず、アパートメントのメンテナンスの人。
私が呼んでるから来てくれているんだけど気まずい。
たった数か月住んだだけなのに次々とアパートメント備え付けの物が壊れてく…。
電球、洗濯機、食洗機、電子レンジ、棚、排水溝(何度依頼しても水漏れ…遂には根負けして諦めました)…
でもまだメンテナンスの人はある程度来るタイミングが予測できるからありがたい。
次にG対策に来てくれるペストコントロールの人。
これは全く予測つかない。
3回くらい来てもらった。
リングフィットアドベンチャー中だったし、部屋もちょっと乱れていてめっちゃ気まずかった。
そして今日は消防署の人。
一日中火災報知器のテストでうるさいのはアパートメントからのメールで知っていたけど、
消防署の人が来るなんて書いてなかった。
部屋のドアを「ダンダンダンダン」て叩かれて、
ドアスコープ覗くと消防署員とアパートメントのメンテナンスの人が。
とりあえず部屋に入って何か点検したがっていたので、部屋に招き入れました。
でもあとは何言ってるか分かんない。
天井を照らしながら喋っているので、私の中で
①1人で声出し点検?している説
②メンテナンスの人と話している説
③私に話しかけている説
が浮上。
結局、最後まで分からず。
多分③だったっぽくて、正面向いて何か言われたけど理解できず。
「マジごめん」と思ったけど仕方ない。
だって、分かったふりも良くなかろう。。
消防署員も苦笑して何て伝えればいいのか考えこんでた。気まずすぎる。
とりあえずドアをしばらくUnlockedしといてと言われたのだけ分かったので終了。
日本にいる時、こんなに人入ってこなかった。。
入ってくるにしても、事前に日程調整するから自分も部屋も整えられたはず
メンテナンスの人、合鍵持っているから秘技・居留守も使えない。
辛い。
しかもみんな靴でズカズカ入っていく。
フローリングのモップ掛けした後とか絶望する。
夫曰く「言えば靴脱いでくれるよ」だけど、まず言えないし。
その人たちが履くスリッパも無いし。
外出してもストレス、家に居てもストレス。。。
今日すべての力を使い果たしました。