以前の女神のクローゼット計画に引き続き
築40年
我が家のお風呂場や脱衣所部分は何のリフォームもされておらず、めちゃくちゃ古くて気に入ってなかったの。
気に入っていないスペースは
手入れもしたくない
掃除もしたくない
不快感が募るばかり
しかも
オンナにとっては大事な水場🛁
水場が汚いと
子宮によくないと
子供の頃から聞いていたなぁ〜。
お風呂場は
陽が届かない場所にあるので
湿気も溜まりやすく
カビも生えやすいの
もう最悪なんだって😰
だから、ずっと関わらないように
ずっと見て見ぬふりしてたのよ。
本当はタイルとか張って
少しでも手を加えたら愛着湧くんじゃないかしら?
と思いながら3年が経ってました。
旦那さんに頼んでも
やってくれるわけではないので
ここは自分の力を奮い立たせて
いざ、本日やりましたよっ❗️
古い洗面台の周りにタイルシートを貼り付けていきました。
こちで購入しました。
やると決めたら早くやりたくなっちゃって
before写真撮るの忘れたので作業途中の写真です。
試しに壁の一面だけ張ってみました。
タイルの間に挟むシール
これで凸凹がフラットになります。
一面貼り終わりました。
単なる白壁よりも雰囲気でた❤️
もう一面はまた次回やろうと思います。
ほんとは
広々とした洗面台に憧れる。。。
ちなみに
ずっと100均のバススリッパを使っていたんだけど
今回、自分のお気に入りをチョイスして
ちょっと良さげな品質にアップデート
バスマットも珪藻土の大理石柄に新調しました。
自分が絶好調に居心地の良い
最高なお家を創りたいから
そうなった時に初めてお気に入りのものを揃えるのではなくて、今から、今の環境から居心地良くしていくことが大切。
今の家が嫌だから次。。
ではなくて
居心地悪い場所を居心地良くしてから次へGOした方が、明らかにいいエネルギーのお家ができると思うんです。
どうせ引っ越すのにお金かけても無駄、ではなくて
無駄でもいいから今の居心地重視です。
今日は
この後
一階部分の窓拭きまでやっちゃった✨
夏至に向けて、浄化のエネルギーが高まっているみたい🌞
リリー







