3月に入って就活が解禁され、本選考がスタートしました!
私の本命は総合商社です。❤️🔥
精神の安定を確保するべく前々から動いていて、既に専門商社の内定を一つ頂いています。
なので行くところがない!という焦りはないはずなんですが、やっぱり総合商社への想いは今まで受けてきた企業とはちがうものがあるのですごく緊張します🫨
その緊張が面接の前だけとかじゃなくて常にあって、24時間緊張してるんです。
頭の中が総合商社でいっぱいで、全然リラックスできません。
自分の未来がどうなってしまうのか予測不可能で不安です。
周りの優秀な学生を目の当たりにして自信をなくしてしまったり、総合商社で本当に自分がやりたいことがわからなくなる時があります。
正直めちゃくちゃ怖いです。
私は経歴が少し特殊で、4年間大学で部活をやりきり、大学を卒業してから1年留学に行っていました。なので今私は大学生でもなくただ就活をしているだけの人なんです。
周りの友人はすでに社会人なので平日誰にも会わない日が多く、病みそうになります。
なんとなく最近だらけてしまっている自分にも嫌気がさします。
今できること、やるべきことはたぶん就活だけじゃないと思います。
語学や資格の勉強をする時間を作ったり、読書をして教養を広げたり、バイトをしてコミュニティを広げたりできることは沢山あるのに、帰国してから1ヶ月就活しかしてないです
流石にダメだと思い、今日バイトの応募をしました。それから明日は図書館に行って本を借りようと思います。
生活リズムを正して、1日にやることを決めて時間を無駄にしないように取り組みたいと思います。