今日は『松山フィールドミュージアムだより』の取材合格



大学生リポーターの柚紀ちゃんと『えひめご当地こなもんサミット2015 in三津浜』にいってきました音譜




会場は大にぎわい!!

えひめご当地こなもんサミットとは、
愛媛県内のご当地こなもん料理を一堂に集め、来場者の投票によってグランプリを決定する四国初のこなもんバトルイベントクラッカー

 


ご当地こなもんサミット実行委員会 委員長の渡部 裕司さんにもお話を聞きましたカラオケ




イベントを立ち上げたのは、
松山市三津浜地区を活性化したいという思いから虹


三津浜には『三津浜焼き』という歴史あるご当地グルメがありますナイフとフォーク


地域の伝統的な食文化である「こなもん」を通じて、三津浜地区のブランド化につなげたいと考えました!!

 

もうひとつは、
愛媛県のこなもん文化の振興キラキラ

まだそれほど注目が集まっていない各地の「こなもん」を知ってもらい、
愛媛県全体の活性化につなげていきたいという思いもあるんですクローバー

 


今回は愛媛の東・中・南予から13のご当地こなもんグルメがやってきましたラブラブ

 

私と柚紀ちゃんが食べたのは7種類チョキ



まずは三津浜焼き




松野町の松野焼




久万高原町の久万高原産小麦と野菜の石窯ピザ



大洲市の大洲コロッケ




新居浜市のにいはま太鼓焼き




松山市の松山かっしゃ焼き




松山市中島のみかんうどん釜玉



ほかにも、

・松山市の北条たこ焼き

・今治市の大三島ソースオムそば

・今治市の海の香りの今治ラーメン

・今治市の鯛カツバーガー

・八幡浜市の八幡浜ちゃんぽん

・伊方町のじゃこカツ


がありました音譜


お値段は200円~500円ラブラブ

沢山の種類を食べて欲しいという思いがあり、低価格&量を少なめにしました音譜
 



グランプリの決め方は、
購入したときにもらう投票券をグランプリにふさわしいと思うグルメに投票してもらい、最後に投票券の重さを計って決定!!

 

ちなみに2日間で13店舗の合計が17200食だったそうなラブラブ!

 

大成功ですねクラッカー




気になる順位は…またお知らせします