過去のことを後悔したり

 

悔やんだり

 

切なく思ったり

 

やりきれない気持ちで思い出したり

 

そこから抜け出せないとき 

 

たいそうツラいですよね。

 

いったい いつになったら抜け出せるのかと

 

途方に暮れてしまう。

 

そんな気持ち、とてもよくわかります。

 

 

でも、いつかはやめなければいけません。

 

なぜか??

 

あなたは一人で生きているのではないからです。

 

--------------------------------------------------

 

人は、自分一人のことですら

 

本来精一杯のはずなんです。

 

 

 

あまり長く食事や睡眠をおろそかにし続ければ、

 

体調を崩してしまいかねません。

 

あまり長く注意力散漫な状態が続けば、

 

一生懸命手に入れた今の仕事に、

支障をきたしてしまうかもしれません。

 

あまり常に無気力で運転していたら、

 

自分にも他人にも危ないかもしれません。

 

 

今日あなたが、ご飯を食べて 普通に床につけるのは

 

あなたが頑張って生き抜いたからです。

 

みんなが交通ルールを守ってくれているからです。

 

家族があなたを育ててくれたからです。

 

あの日、友達があなたの悩みを聞いてくれたからです。

 

 

決して、あなたはひとりじゃない

 

何かを失ってから

 

「落ち着いて、しっかりしていれば

 こんなことにはならなかったのに」

 

なんて後悔しないように。

 

もう存在しない人との思い出にふけり続けないように。

 

すでに終わった出来事のことを考え続けて

 

いまのみずみずしいあなたの命に

 

危険が及ばないように。

 

--------------------------------------------------

 

ある程度、時間がたってきたらで大丈夫です。

 

こんな目線も取り入れてみてください。

 

いま、きょうを生きている自分を一番大事にしてください。

 

もったいないですよ😉❤