輝くママを増やす
ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
7歳の長男(通称:ファースト)、
4歳の次男(通称:セカンド)、
0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪
✳︎自己紹介はこちら✳︎
お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎
リブログ・シェアはご自由に♪
無料相談はこちらから↓
🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱
先日ママ友と、クリスマスに飾る靴下を編みつつ、
2ヶ月と4か月の赤ちゃんを愛でる会を開催しました。
ママ友たちは、編み物がほぼ初めて。
でも、やってみたい!との声を受けて、
私の方で道具をそろえ、編み方を教えつつ
みんなで挑戦しました。
ちなみに、参考にしたのはこの動画↓
私は割と編み物をやるので、もうその感覚は忘れていたのですが、
いつもと違う脳みそを使いつつ、
手先を使いつつ、
黙々と進めていく作業は、なかなか普段ない体験だったようです。
一人はとても疲れていました(笑)
普段まったくやらないことをやってみるって、大きな刺激ですよね。
最初はこんがらがっていた編み目も、
やっていくうちにそろってきて。
みなさん短期間で一気に成長していて、見ていてすごいなと思いました。
なにより、ほぼやったことがない編み物をやってみようとした姿勢に尊敬です。
1日では出来上がらなかったので、また開催することに。
合間で赤ちゃんを愛でられることも大きな癒しです♡
子どもがやってみたいということはやらせたい。
そう思わないママはいないと思います。
でも、たまには自分がやってみたい!と思ったこともやってみる。
うまくいかなくても、その経験は子どもに誇れるものだと思います。
みなさんも、ちょっと興味があること、思い切って挑戦してみませんか?
いいね、フォロー励みになります_(._.)_
リブログ・シェアはご自由に♪
🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱