インクジェットプリンター 使わずに放置すると、壊れることもある・・・ | ☆ インクジェットプリンターを使って楽しく おうちでハンドメイド ☆ 

☆ インクジェットプリンターを使って楽しく おうちでハンドメイド ☆ 

想像以上にインクジェットプリンターは、おうちで遊べます~
日常にもっと活用してみませんか?
誰にでも分かる方法をマイコムWebショップのスタッフ2人で
ご紹介します。

こんにちわビックリマーク



仕事でインクジェットプリンターで色々なものを


印刷することが多いですが、その豆知識を今日は


書きたいと思います得意げ




むかしは、チラシを印刷するにも、印刷屋さんに依頼しなきゃ


いけなかったですよね!?


今はほとんどのお家にプリンターを持っているので、自分で作って、


必要な枚数だけ印刷できちゃいますアップ



でも、この便利なプリンター、みなさんはどれくらいの頻度で使ってますか?


年に1回年賀状を印刷する時に使うという方が多いかなと思います。

実は、あまり使用しないと壊れる(電源を入れずに放置していると場合が


あるんです汗


印刷しなくても、電源を時々入れてあげるだけでもプリンターの性能や


寿命を長く維持するのに役立ちますので、ぜひお試しくださいニコニコ



どうしてはてなマークと不思議に思うかもしれないので、少し専門的なお話を


簡単にご説明しますね。


【1.印刷のしくみってご存知ですか?】


カラーの印刷物をみなさんは拡大して見たことありますか?


↓実はこうなっています↓




マイコムのブログ-2


小さな色の点がたくさん集まって、カラー印刷を目の錯覚で


見えるようにしているんです長音記号2


そしてこの小さな点(→専門用語では「アミ点」といいます)、


カラーで組み合わせることで様々な色が表現できます。


マイコムのブログ-sikumi



【インクジェットプリンターのしくみ】


インクジェットプリンターでも印刷の原理は同じです。


本当に小さなミクロのインクの射出口からインクが小さな点となって


紙の上に噴出されて印刷されているんです。


一見、簡単な構造に見えるプリンター実は、ミクロのインクが出る穴から


インクを正確に印刷しているんですね音譜




でも、あまり電源を入れず、使わないとどうなっちゃうか・・・


プリンターのインクの穴にインクが固まってつまります ガーン


そしてキレイに印刷できなくなっちゃうのです。


ある程度はクリーニング機能でキレイになりますが、固まっちゃって

とれないと、修理 or 買い替えとなりますあせる



なので、印刷しなくても月に1回 思い出したときに入れてくださいねビックリマーク




インクジェットインク・メディアはマイコムへ左下矢印

http://www.inkjet-jc.jp/