Dear Styleのパーソナルカラー診断「似合う傾向は18以上」 | 【仙台】18タイプパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ・メイクで似合うを味方に、資格、イメージコンサルタント(宮城県)

【仙台】18タイプパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ・メイクで似合うを味方に、資格、イメージコンサルタント(宮城県)

宮城県庁から徒歩2分!仙台市のパーソナルカラー診断(18タイプ)・骨格診断(9タイプ)・顔タイプ診断ならDear Style。ブルベ・イエベに限定しない分析。似合うのその先まで大事にします。資格も取れるカラーリスト養成講座、イメージコンサルタント(宮城)

【仙台】Dear Style主宰
イメージコンサルタントの三浦生江です飛び出すハート

 

 

 

 

 

メニュー・料金

(パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断など)

https://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015132693.html                 

ホームページ

https://dearstyle.net/

 


 

◆似合う色傾向は18以上に分かれることをご存じですか?

 

 

 色彩学の講師歴24年のコンサルタントが導く

「本当に似合う色」

 

 

 

「似合う色は

ブルーorイエローベースのどちらかだと思っている方」

 

「パーソナルカラーはウインター、サマー、オータム、スプリング

4タイプだと思っている方」

 

 

 

似合う色傾向はそれだけではありません

 

 

 

人の持つ色素はもっと複雑で繊細なもの

 

 

 

色の原理に基づくと

似合う色傾向は18以上に分かれてきます

 

 

 

同じタイプでも、細かい特徴は違うので

最終的には100人100通りの結果になります


 

 

◆似合う色でお悩みの方に大変喜ばれています。

 

 

 

実際にあったケースです


 

 

①メイクカウンターによって、ブルーベースと言われたりイエローベースと言われたりする

 

 

→青み・黄みがミックスしているタイプでした。 部分によって血色が違うので「どこで見るか」で差が出たのでしょう。


 

 

 

オレンジのチークが似合わないのでブルーベースかと思い、青みピンクのチークをつけたがそれも浮いて見える

 

 

→オータムベースのダークタイプでした。

 「濃さ」が似合うポイントなので、黄み・青みいずれでも軽い色は苦手です。

 

 

 

 

③4シーズンのカラー診断を受けたが、ウインターもスプリングもいいような・・となり、結局「分からない」で終わった

 

 

→ビビットタイプで、ファーストシーズン:スプリング、セカンドシーズン:ウインターでした。

 

 「鮮やかさ」という観点がなかったため、診断不可能になったようです。

 


 

④カラー診断を受け、スプリングがメインでセカンドがサマーとなったが具体的なカラーコーディネートの提示がほぼなく、どういう組み合わせをすれば良いか分からない。

色見本帳も欲しかったが4タイプのものしかないと言われ、もやもやしていた。

 

 

→トータルカラー診断でお申込みいただき、ペールタイプ(スプリング×サマー)の中間タイプでした。

 

カラーコーディネート例はもちろん、スプリングとサマーが混ざったペールタイプの色見本帳も手に入れてもやもやを解消されました。

 

 

 

 

⑤過去のカラー診断ではスプリングとなり、違う診断ではオータムになった。

家族にはサマーが似合うと言われる。私は一体何タイプ?

 

 

→サマーベースのグレイッシュタイプでした(セカンドがオータム)。

「穏やかさ」が似合うポイントで、判断が難しい方です。

 


 

 

 

 

◆色の原理に基づいた診断方法を採用しています

 

 

ブルーorイエローベース 

→ 4シーズン分類から発展し

 

 

 

さらに色の三属性(さんぞくせい):色相・明度・彩度

に注目した「6タイプ」を軸にしています

 

※色の三属性・・・色がもつ3つの性質

 

 

 

 「色相(しきそう)」・・・色合いのこと

 「明度(めいど)」・・・明るさの度合い

 「彩度(さいど)」・・・鮮やかさの度合い

 

 

 

 

【明度に注目したタイプ】

「濃い」色、または「淡い」色が得意

 

ダークタイプ・・・ウインター、オータムの色で特に濃い色がお似合いの方

(ウインターベース、オータムベース、中間とさらに3つに分かれる)


 

ペールタイプ・・・サマー、スプリングの色で特に淡い色がお似合いの方。

(サマーベース、スプリングベース、中間とさらに3つに分かれる)




【彩度に注目したタイプ】

「鮮やかな」色、または「穏やかな」色が得意

 

ビビットタイプ・・・ウインター、スプリングの色で特に鮮やかな色がお似合いの方。

(ウインターベース、スプリングベース、中間とさらに3つに分かれる)

 

 

グレイッシュタイプ・・・サマー、オータムの色で特に穏やかな色がお似合いの方。

(オータムベース、サマーベース、中間とさらに3つに分かれる)

 

 

 

 

【色相に注目したタイプ】

 

「青みの」色、または「黄みの」色が得意

 

ウォームタイプ・・・オータム、スプリングの色で特に黄みの色がお似合いの方。

(オータムベース、スプリングベース、中間とさらに3つに分かれる)

 

 

クールタイプ・・・ウインター、サマーの色で特に青みの色がお似合いの方。

(ウインターベース、サマーベース、中間とさらに3つに分かれる)

 

 

 

 

この6つのタイプでは

 

 

 

「ウォームタイプ」がイエローベース

「クールタイプ」がブルーベースに該当します。

 

 

 

その他の4つのタイプは

青み・黄みがミックスしています。

 

 

 

表現を変えると、青み・黄みの観点はもちろん

明るさ、鮮やかさにも注目した診断法でもあります。

 

 

 

6タイプがそれぞれさらに

3つの傾向に分かれますので実質18タイプ

 

 

 

それでもまだ「間」の方もいらっしゃいますよ

 

 

 

18タイプ別のカラーコーディネート例

をご用意していますので

診断後に撮影していただけます

 

 

 

 

 

◆青み・黄みがミックスしている方が多いのが事実

 

 

 

お顔や身体の部分によって

血色がかなり違う方も多く

青み・黄みとはっきり言えるケースは意外と少ないです

 

 

 

初めに「部分」を見て

ブルーorイエローベースを決め

その前提で診断すると

 

 

 

範囲が狭められ

お客様にとって疑問の残る結果となったり

誤診の可能性が増してしまうように思います

 

 

 

また、似合う色は「色素」の問題なので

骨格タイプや顔タイプに連動していることもありません。

 

 


 

◆Dear Style のカラー診断の流れ

 

総数160色のドレープ(色の布)と、金属色

12種類の特殊カラーケープを使用します

 

 

 

 

【カラータイプ診断+メイク】約2H30

 

似合う色の傾向・カラータイプが分かります

 

 

①血色、髪の色・量・太さ、虹彩の色(目の色)を確認

 

②4シーズンのテストカラーで傾向をチェック

 

③シルバー、ゴールドの診断

 

④6タイプのツールにて診断

 

⑤単色ドレープや配色で最終確認

 

⑥カラーコーディネート例の紹介

 

⑦パーソナルカラーでのメイク(写真撮影)

 

⑧診断結果の解説

 

 

 

※カラータイプの資料、メイクアドバイスシート付

※カラーコーディネート例は撮影していただけます。

 

 

 

さらに詳しく似合う色を知ることができる

「ベストカラー診断」もございます

 

 

 

 

【ベストカラー診断】約2H

※当方でカラータイプ診断終了の方が対象

 

 

 

カラータイプ毎の50色を1つずつ採点する

詳細なカラー診断です

 

 

 

ベストカラーは1色ではありません

10色以上はあります。

 

 

 

①パーソナルカラーでのメイク

 

②タイプ別50色を1つずつ採点

(同じタイプでも細かい傾向は違うので100人100通りの結果)

 

③診断結果の解説。カラーコーディネート例の紹介

 

(コーディネート例は、カラータイプ診断時と別のもの)

 

※診断シート、50色のカラースオッチ(色見本帳)付

 カラースオッチは6種類ございます

 

 

 

 

 

【トータルカラー診断】約3H45

 

カラータイプ診断・メイク・ベストカラー診断を続けて行う総合的なカラー診断です。

 

 


料金等、カラー診断メニューについて詳しくはこちら

https://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015132693.html
 

 

 

 

◆「配色」が大事

 

 

「〇色」が似合う、ということももちろん大事ですが

もっと大事なのは似合う「配色」を知ることです

 

 

 

例えば「紺」でもタイプ毎に

より似合う配色が違いますよ

 

 

 

Dear Style では

この色の組み合わせを重視した

カラーコーディネートのアドバイスを心がけております

 

 

 

 

例えば

 

 

 

・カラシ色と茶色を合わせるともやっとするけれど

黒と合わせると似合う

 

・薄い色が似合わないけれど、好きだから着たい。バランスよくなる配色法があった

 

 

 

など、新しい発見をされた方がたくさんいらっしゃいます

 

 

 

 

◆4シーズンで診断を受けたことがある方にも多数お越しいただいております

 

 

(Dear Styleでもう一度受けるメリット)

 

 

・セカンドシーズンを知ることで

より「似合う」が分かり新しい自分を発見できます

 

 

・今までの結果にばらつきがあり

「カラー診断なんて当てにならない」と諦めていても

観点を広げた方法で診ると

本当に似合う色が分かります

 

 

・何故診断結果にばらつきが出たのかも

分かりスッキリします

 

 

・好きだけれど、似合わない色の使い方も分かります

 

 

・色の奥深さを知り

カラーコーディネートがもっと楽しくなります

 

 

 

 

◆似合う色を知るメリット

 

“似合うを味方にすると

あなたの魅力が伝わりやすくなります”

 

 

 

身につけるもので「見た目印象」は大きく変わります。

 

 

 

本当に似合う色は

その人に調和し「雰囲気」をつくるもの

 

 

好きな色にこだわりたい方も

似合う色を知ることで

新たな自分の演出法を発見できますよ

 

 

 

 

【パーソナルカラーの効果】

 

・肌が綺麗に見える、血色良く健康的に見える

・目が輝いて見える、大きく見える

・顔が小さく見える

・センスの良い人に見られる   etc

 

 

 

 

◆お客様の声

 

・今までカラー診断の結果がバラバラだった理由が分かりすっきりしました。

似合う色が詳しく分かり、今後の服選びにすごく役立ちます。

 

 

 

・メイクはしっかりしているのに全くケバくなくナチュラルで、今までにない顔でした。

感動ものです!差し当たり、まずはくメイク用品を早速替えたいと思います!

 

 

 

・特に娘は、想像していなかった結果になり、今まで何を着ても「冴えなかった」原因に到達したようでこれから激変しような予感。

 

本当にパーソナルカラーは人生を変えますね。素晴らしい経験でした。

私の方は、おおよその想像通りの結果でしたが、さらにはっきりとした指針が持ててこれから服を選ぶ時の基準が変わりました。

 

 

 

・この度は本当にこちらでカラー診断を受けて良かったです。

よくある春夏秋冬の4タイプ診断では、納得できる結果になっていなかったかもしれません。

似合う色傾向が分かり、あまり似合わない色でも、取り入れ方の対処の仕方が分かりましたので、これから色々とチャレンジできそうです!

 

 

 

 

 

 

★★★

 

 

個人コンサルティングについて

受付可能日は「コンサルティング日程」を参照下さい。

コンサルティング日程→http://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015322598.html

 

 

●採光条件のため「カラータイプ診断+メイク」は遅くとも14:00までのスタートを推奨。

「ベストカラー診断」「トータルカラー診断」は遅くとも13:00までのスタートをおすすめします。

(2名様の場合さらに1時間前のスタートを推奨)

 

●ご希望のメニューと、希望日・希望スタート時間を第3希望までお知らせ下さい。

 

記事下ボタン

 

 

 

 

メニュー・料金

(18タイプカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断など)

https://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015132693.html  

 

受付可能日程(コンサルティング日程)

http://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015322598.html                        

ご予約・お問合せ

 https://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015167421.html   

 

アクセス

https://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015161679.html       

 

ホームページ

https://dearstyle.net/

 

 

 

■ご案内       

 

●よくある質問

https://ameblo.jp/mycolorist/entry-12498970028.html

 

●アクセス

https://ameblo.jp/mycolorist/entry-12015161679.html

 

●プロフィール

https://dearstyle.shopinfo.jp/pages/1818821/page_201804081703

 

●Instagram(フォロー大歓迎♪)

https://www.instagram.com/dsmiura/                    
 

 

●男性のコンサルティング受付は「ご紹介のある方」「ご夫婦、カップルでお申込みの方」とさせていただいております。

 

●お申込み→「仮予約受付メール、振込先案内」→1週間以内のお振込み→「受付確定、場所の詳細ご案内」となります。

 

☆クレジットカードでの決済も可能です(Pay Pal)。

※アカウントをお持ちでない方はペイパルへの事前登録が必要です。
メールでクレジット決済の請求書を送信しますのでお申し出下さい。
VISA、Master Card、American Express、Discover、JCB 対応。

 

●Dear Styleは宮城県庁・青葉区役所より徒歩2分。ビルオーナー様の許可のもと運営しております。