ガレージ湿気対策 | MyClassicGarage

MyClassicGarage

マイ・クラシック・ガラージ
猫と車を救う
素人のアメ車レストア日記

テーマ:

おはよう御座います。

 

昨日はインパラの続きをするつもりだったのですが、

 

前回、ブログにも書いたCLS350なんですが、

 

 

先週、見に来て頂いておりましたが、

本日、御成約頂き、

有難う御座いました。

この手の外車は、売るタイミングを逃すと

長期在庫となってしまう可能性大ですから、

無事に売却出来て、一安心です(^^♪

 

そんな訳で、時間も中途半端になってしまいまし、

山の上のガレージに洗車用具一式、

忘れて来てしまっておりますので、

緊急事態宣言が発令されては、おりますが…

 

人気の無い山の中ですので、

ちょっと行って見る事にしました。

 

山道を延々と一時間近く走って

ようやく到着です((+_+))

 

前回掃除に来た時

シャッターの隙間から大量の落ち葉が進入しておりましたので、

 

 

ホームセンターで調達した、すきまテープを

シャッターの隙間を埋める様に貼り付けしてみました。

 

 

縦の隙間も潰すよう念入りに…

これを3面のシャッター全てに取り付け。

これで落葉や埃の侵入が防げればいいのですが???

どうでしょう???

 

ここのガレージ内は、

 

 

こんな感じで、上の方に結構隙間があるのですが、

やはり湿気は下へ降りて来ますので、

こもり易いのか?

以前は車内にカビが結構、発生しておりました。

 

吸排気の換気扇を取り付けようかとも

思ったのですが…

 

手っ取り早く、

 

 

壁付けの換気扇をサーキュレーター代わりに

 

 

3台程取り付けして、

 

 

タイマーで制御して、

1日に2時間を3回程運転しております。

 

これだけでも随分効果がありまして、

今回の掃除まで、4か月以上放置しておりましたが、

車内のカビの発生は、僅かでした。

 

以前の状態でしたら…

とんでも無い事になっていたでしょう…((+_+))

 

吸排気の換気をしなくても、

庫内の空気を対流させるだけで、

効果はあるようですね(*^_^*)

 

今日は更に、

前回の掃除の時に、エンジンルーム内に

ネズミの巣?の様な物を発見しましたので…(+_+)

 

 

超音波を発生させて

害虫を寄せ付けなくなる機械???

虫、動物の両方に効果を発揮する…らしいです…

 

アマゾンで見つけて購入しましたので、

2台設置してみました。

 

設置と言っても

コンセントに挿すだけですけど…(+_+)

 

効果の程は、検証してご報告致しますね。

 

前回来た時には確認する時間がありませんでしたが、

 

 

入口のここにも

車両2台程ですが、収納出来る倉庫があります。

 

 

エボとビートです。

今日は時間がありませんので、

換気のみで…((+_+))

ここの倉庫は湿度ゼロって感じで、

カラカラに乾燥しております。

 

 

この3台も随分出庫させておりません…((+_+))

 

C10しかエンジン掛かりませんし…

ドーリー使わないと出せませんから、

毎回見送っております…((+_+))

 

 

C10…

 

 

C1500ロングベッド…

 

 

モンテカルロ…

すべてレストア待ちです…(*'ω'*)

 

僕が生きてる間に完成出来るのでしょうか???"(-""-)"

 

ご興味のある方は、

ブログ・カテゴリーより

詳細をご覧頂けます。

 

作業も完了し、ガレージ内の換気も終えましたので、

麓のガレージへ向けて出発です。

 

 

麓のガレージまで帰って来ましたので、

インパラの続きをやろうかと思ったのですが、

既に4時をまわっておりましたので、

 

 

70スープラを…

バンパー塗装の為に外したパーツの取り付けです。

 

楽勝だと思っておりましたが…

 

 

バラバラの取り付けボルト等をそろえたり…

 

フロント、リアバンパー固定、リップスポイラー、フォグ取り付け

マッドガードやアンダーカバーの取り付け…と…

大苦戦…((+_+))

 

19時過ぎまで掛けて…

何とか終了…

疲れました…((+_+))

 

 

週末はインパラを終わらせて、

来週からボディ板金に入りたいと思っております。

 

では

(^^♪