みうみうとα7RIIIとニコン58mmF1.4G 葉月美優@STANDARD Ast & Bst | 舞珍(まいちん)のポートレートが好きっ♪

舞珍(まいちん)のポートレートが好きっ♪

   モデル撮影会で撮影したポートレート・ギャラリーです。

今朝は、久しぶりにみうみうとの撮影音譜

スタジオもSTANDARD Ast & Bstは、昔は他の撮影会で、良く通っていたが、ずいぶん久しぶりっビックリマーク

 

 

主催者:Photomodels

モデル:葉月美優

カメラ:SONY α7RIII + Commlite CM-ENF-E1 PRO + NIKON AF-S 58mm F1.4G

RAW現像:Lr Classic CC, Ps CC

 

 

ライティングはAD200 + 傘トレを準備したけど、ほとんどレフ板で撮りましたっビックリマーク

天窓からの陽射しがある白いテーブルで、いろいろ撮ってみましたっひらめき電球

ただ、白いテーブルの反射が眩し過ぎて、みうみうの瞳がなかなか開かない。。。あせる

 

 

 

そんな中、みうみうが頑張ったカットからっ音譜

 

 

 

みうみう、眩しいのに頑張ってくれて、ありがとうm(_ _)m

 

 

おまけで、瞳を開けようと頑張ってるけど、開かないカットドクロ

 

 

 

さて、Commlite CM-ENF-E1 PROとNIKON AF-S 58mm F1.4Gによるポトレ撮影ですが、

自然光下でAF-C + 瞳認識による撮影は、ほとんど問題はありませんでした。

カットによって瞳のピントが甘いものがありますが、瞳認識されず顔認識で撮ったものや、フレキシブルスポットで撮ったものもあるので、許容範囲かと思います。

やはりSIGMA Art 50mm F1.4DG HSMと比べると解像度が低い、やや甘いという印象ですが、それがレンズの味なのだと思います。NIKONのD5で撮ってた時には開放F1.4で撮ることはほとんど無く、だいたいF1.8〜F2.0で撮っていたので、このレンズで、もう少し絞れば解像度も上がるのでしょう。

でも、もともと高解像度を目当てに買ったレンズではないので、満足しています音譜

 

 

逆に、問題点として

1) GODOXのXpro-Sとの相性なのか、シャッターが切れなくなることが2回ありましたっビックリマーク

 シャッターを押しても、シャッターが切れなくなり、電源を落として復旧

 Xpro-Sの電源を切った後は発生していないので、CommliteとXpro-Sのコミュニケーションエラーだと思う

 

2) この組み合わせではマニュアルAFは選べない。NIKONのレンズでもレンズ側にAFをOFFにするスイッチがあれば違うのかも知れないけど、このレンズで選べるのは、AF-SとAF-Cだけです。

 

 

 

ということで、致命的な問題がなかったので、ゾナーのSEL55F18Zは三度目はてなマークの旅に出ていきましたっDASH!DASH!DASH!

 

 

 

今日は、レンズフォルダーにSEL85F18を肩から掛けて撮影していたら、知らない間にフードを落としていたあせるあせるあせる

幸い、他のカメラマンさんが拾ってくれて、届けてくれたので、事なきを得ましたが、使用中にフードを落としてたのは2回目です。

レンズフォルダーにレンズを付ける場合は、フードを逆付けではなく、正位置で付けてロックしておく等の方策をしないとダメなようです。

 

 

明日は、完全休養で、のんびりとAmazon PrimeでGood Wifeのシーズン2を観ることにしますっ音譜

 

 

 

そんぢゃパー