フィルムカメラで撮るのも楽しい | kana@八ヶ岳高原のブログ

kana@八ヶ岳高原のブログ

ブログの説明を入力します。

6月13日(水) 「喜怒哀楽日記」

★楽【二眼レフカメラによる撮影】
昨日レンズ交換をはじめいろいろと操作に苦労した二眼レフカメラのマミヤC330でしたが、今日の午後、森の池に行って撮影しました。

面白いものですね。本体はかなり重量がありますし、レンズもズームではないのでレンズ交換の必要があってその交換作業もちと面倒だったり、ファインダーも上から見下ろすタイプのため左右逆像になるしなどなど、いろいろ面倒な事が多いのですが、それでも、それがちっともストレスにはなりません。

かえって、切り取る構図を腰を据えてじっくり探したり、風景とその場の空気に一体化したりと、想像はしていたものの、実際にゆっくりと時間が流れていく体験をしてみると、なかなかいいものです。

技術的操作性の点で、アップテンポでは事を進めるわけにはいかず、どうしてもゆっくりせざるを得ないのですが、しかし、そうした手間をかけて撮るのも負担には感じることはなかったのは思いがけない収穫でした。(*^。^*)

装備も、昨日届いた撮影用の大型リュックに標準レンズ付きマミヤC330本体と望遠と広角の交換レンズ、そしてオリンパスのミラーレス3台、35ミリ換算で1200ミリとなる超望遠レンズに三脚等々を詰め込んでたぶん20kg程にはなったかと思いますが、ずっしりと肩と背中に重みが乗った感覚も、むしろ撮影に没頭する効果をもたらしました。


とっても充実した1時間でした。