旅館まいきゃっと湯河原のブログ -34ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。
本日当館にいたくりが新しい家族の元に旅立ちました。
可愛く人懐っこいくり。ちょっと前まで、自分の首元でゴロゴロ言いながら寝ていた
様子を思い出して、感傷に浸っています。

新しい家族の方は7歳の先住さんがいるそうです。
くりは賢いねこなのできっと打ち解けてくれると思います。
短い間だったけどたくさんの思い出を有難う!

イメージ 1
仲良しだったはちとくりです。
遊び好きなくりとはちは波長が合っていたんだと思います。
新しいご家族のところで末永く幸あれ!


つくしの特訓は続いています。
イメージ 2
今日は初離乳食の日
お乳以外はじめてのつくしはじめはご覧のようにちょっといやいやでしたが、、、

イメージ 3
容器に移してあげると
徐々に食べるようになりました。
流石貫禄のある体格です(笑)

イメージ 4

まだがつがつ食べてはいませんが
徐々に慣れさせてあげようと思います。

イメージ 5

力は結構あって登るのも特に問題ないようなんですが
如何せん降りるのが苦手のよう。
ご覧のような表情です。

つくしはあと2~3週間でデビューの予定です。
それまで暖かく見守ってください。




こんばんは!まいきゃっとです。
今日は車の仕事があったので湯河原から電車で行き、横浜を転々としていました。
ちょっと前までは、まいきゃっと自体も車の仕事もあまり忙しくなかったので
車の引き取りの際、移動は専ら歩きだったり、自転車だったりしてました。

時間の無駄かもしれませんが川崎から新横浜まで
歩いて帰ったりしたこともあります。。。流石にその時は疲れましたが
普段から車を利用していると歩くことにより違った景色や物事が感じられて
当時はそれが良かったんだと思います。

今は歳をとったせい(笑)もありタクシーで移動しています。
なかなかやることが多く、時間に追われているので仕方ないところです。



さて、まいきゃっとのねこさんは今日もこんな感じです。
イメージ 1

かいがもなかに押しつぶされているように見えますが、、、
かいはこんなキャラですので良くいじられます。
絵になる画像です。
イメージ 2

最近2階まで2階にいたクレア。
すっかり1階のねこさんとも慣れ折り合いよく馴染んでいます。
なかなかひょうきんな顔が特徴です。

イメージ 3
クールな表情のちょこ
ですが結構ベタベタに懐いてきます。
ただ、ちょっと粗相が多いので注意が必要です。
イメージ 4
はちとよもぎ
すっかり大きくなってきました。ちょっと前までは病弱なはちも
元気に大きくなってきたのはうれしい限りです。


当館は沢山のねこさんがいます。
色々な性格、個性があります。
スタッフが常駐し適切な管理の元で育てています。
当館の利用規約をご理解頂いた上でお楽しみいただければ幸いです。

こんばんは!まいきゃっとです。
昨日は外国の方が宿泊いただけました。
日本語が皆さん通じず英語と中国語のみでした。

あまり意思疎通が図れず難航しましたがグーグル翻訳とお客様の知り合いとの電話説明にて
何とかシステムを伝えました。
ご不便をおかけして申し訳なく思います。
これからに向けて色々と課題として取り組ませていただきます。



やっと体調が良くなってきたくり
これは昨日の画像ですが、おすましして
ケージから出ることが出来ずなんかアンニュイな感じです。
イメージ 1


くりは下の段のケージなので
上の階の騒ぎが気になる様子。。
でも、座り方は変わりません。かわいいですね~何かなーと考えているのか
くりはとても絵になります。
イメージ 2

隣も気になる模様

イメージ 3


なんか寂しそうだったので
ケージをちょっとだけ時間開けたら
インスタに載せているようなスリスリゴロゴロ甘えまっくてきたくり。
今日は薬の影響もあり若干便が緩かったですが
元気になりました。
ご心配頂きまして有難うございます。
イメージ 4

今日はスタッフもいないワンオペの日です。
ねこの数が増えると大変かとも思いますが、案外そうでもありません。
ただ、ねこもずっと健康ではなく時に風邪や下痢などに見舞われます。

そんな時の掃除や作業は大変です。
薬をあげるのも餌と一緒に食べてくれる子ならいいのですが
そうではない場合、抑えながら口を開けて錠剤を舌の奥にやりシリンジで水をやる。

この一連の作業は暴れないねこさんの場合は楽ですが
もちろん大多数が暴れます笑い泣き
それを一人でやるのは苦労しますがやっていると慣れてきます。
今日も手に傷が多数できましたが早くなってほしいが故、薬の投与で甘やかすことはできないのです。




さて、今日もつくしはトレーニング中です。
イメージ 1
あめににてジト目のつくし。
イメージ 2
ケージにいるのは子育て中のけい。
けいもあめの子供です。
においで兄弟だということがわかるのでしょうか??
イメージ 3
ハンモックにいるのはもなか
もなかもあめの子です。
けいとは姉妹です。
他のねこさんにつくしを引き合わせるとほとんど(雄以外)威嚇されますが
もなかはご覧の通り毛づくろい。


この辺は個々の性格によって様々ですが
つくしももなかのような性格に育ってほしいものです。


こんばんは!まいきゃっとです。
今日は冷たい雨が降る湯河原地方。
雨が降ると洗濯物が乾かなかったりして当館には大変です。
洗濯機もちょっと古くて乾燥機能などが付いてないので
そろそろ買い替えてもいいかと思います。

今月一応買い替えリストとしてエアコン3台
洗濯機1台、椅子1脚、換気扇8個

やれたらいいんですがねーなかなか時間がないのと
空室にならないのでタイミング良く交換できればと思います。


さて、そろそろ親離れの時期のつくし
イメージ 1

かなり母親に似てきています。

イメージ 2

つくしは小さく見えますが
あめが大きい(3.5k)ので感じませんが
つくしも大きい。
イメージ 3
くりとは違いまだ離乳できていませんが
もうすぐなれさせてあげたいと思います。



こんばんは!まいきゃっとです。
本日も静かなまいきゃっとですがお客様は何組かいらっしゃいます。
じゃらんサイトからの予約でご注意いただきたいのが宿泊日の間違いです。
運営していて思うのが結構あるんだなと。。。

当館はその日に空き室があればもちろん即座に対応していますが空室がない場合は
折角ここまで来られたのにお帰り頂くことになります。
こちらが何かをしたわけではありませんが、言い知れぬ何か罪悪感を感じます。
今一度予約日を確認頂いてご来店くださいますようお願い申し上げます。


さて、湯河原店にきて子育て中のけい。
イメージ 1

順応性も高く子育ても上手いけい。
この辺はあめにそっくりです。
性格も温和ですが、餌に関してもがっついて食べる姿はやっぱりあめに似ています。

イメージ 2


何回も赤ちゃん、子供達の世話をしてきましたが
性格も似るものなんだと思います。
温和な子は飼いやすいのではじめて動物を飼う方にはおすすめです。

イメージ 3

ペットショップでは産まれるところから大きくなるところまでは
見ることがあまりないと思いますが、当館の場合は全員家族のように
育てています。常駐しているスタッフが親身になって成長を見守っています。

性格もまちまちのねこさん達詳しくはスタッフに尋ねてみてください。


こんばんは!まいきゃっとです。
ついに70回目の更新を迎えました。
あまりこういったものは長く続けた事がなく、すぐに終わると思っていたんですが。。。

最近ではコメントをいただけれるようになり
とても嬉しい限りです。
今後もなるべく続けていきますので応援よろしくお願いいたします。

さて、けいの赤ちゃんは順調に大きくなっています。
けいは初産でしたがあめの子供ですのでやはり子育てが上手い。
産後は下痢で大変でしたが、しばらくして治り今は食欲ともに
問題ない状態です。


1匹目は茶色

イメージ 1

2匹目はクリーム
イメージ 2
3匹目は白黒
イメージ 3
4匹目も白黒です。
イメージ 4

これからこの4匹がどんな成長を迎えるのか楽しみです。
元気に育ってほしいと思います。

こんばんは!まいきゃっとです。
当館土曜日は6月中旬まで予約が埋まっています。
大変有難い限りです。

ただ、例外として一度ご利用頂いているお客様やリピーターのお客様には
当館の別室をご案内させて頂いています。
詳しくはお電話にてご連絡ください。

また、一度ご利用頂きましたお客様はねこさんの予約を前もってすることができます。
お電話にて承ります。


さて、順調に成長しているつくしとけいの赤ちゃん達
イメージ 1

ちなみにあめの子供でもあるつくしですが、けいもあめの子供です。

イメージ 2
面倒見のいい?つくし
まだ離乳はしていませんが徐々に母離れさせています。
イメージ 3
まだ生後1か月になっていませんが
貫禄の大きさと力も強い。
大物感が漂います。
イメージ 4

母親に似ているつくし
もうしばらくするとデビューします。



こんばんは!まいきゃっとです。
今日は旅館とは別の仕事があったのでスタッフを残して、横浜を行ったり来たりしていました。
最近は横浜店で色々な出来事があったのでそちらを考えながら運営しています。

元々横浜店は中華料理屋さんを居抜きしたネコカフェです。
色々と設備は変更しましたが室内の業務用エアコンだけそのまま利用しています。
もちろん業者さんに清掃していただいて現在まで使っていますが
如何せん古いので電気代が高い。

なので新品に入れ替えたいと思います。
電気代もそうですが途中で止まったり、匂いがあったり埃があったりするのでいい機会です。


湯河原店はおかげ様で周知され、ある程度軌道に乗ってきました。
横浜店をもっとより良い店舗にする為色々検討したいと思います。


さて、本日は金曜日ということもあり満室に近いお客様のご来店があります。
大変うれしい限りですが、そんな中よもぎが残っています。。。

イメージ 1
当館の1番人気のよもぎが選ばれませんでした。
本当に久しぶりですがよもぎと一緒に寝ることができます。

イメージ 2

よもぎは人懐っこいのですが
最近大人になったのか前ほど活発ではなくなっています。
人間もそうですが大人になると色々事情が変わってくるみたいです。
それでもまだ4か月ですが三毛猫

イメージ 3
かいは今現在はちと一緒にお客様の布団で寝ているみたいです爆  笑
かいはマイペースな猫です。ねこにしては隙だらけです。そーっと忍び寄ると
気づかずにびっくりされたりします。

運営しているものとしては色々な表情が見れてうれしい限りです。
こんばんは!まいきゃっとです。
本日はスタッフともに横浜店の清掃とねこさんのメンテナンスをしていました。
横浜店は雌雄が共存していて雄によるマーキングのせいもあり、度々お客様からにおいのご指摘を受けていました。これではいけないと思い社員総出で清掃作業。

今日の湯河原店は、宿泊者様も遅めのチェックインだったので、朝7時に清掃や給餌などを済ませてチェックアウトの後、横浜に向かいスタッフと合流して4時間ぐらい作業をしていました。綺麗になると気持ちが良いですね♪

ご指摘というのは普段流れ作業のように運営していると分からないものですし
有難い事です。たまに、根も葉もないことや主観的すぎるものを書き込まれたりするのとは違い
思い当たる節があるので素直に受け入れる事ができます。

そんな中でも当館のフォローや状況を理解して頂いて書き込まれるお客様には本当に胸が熱くなります。
有難うございます。これからも暖かい声援を宜しくお願いいたします。



さて、ねこさんの話を!
当館のモカに赤ちゃんが誕生しました。
モカはベンガルです。
元気に育ってくれるようにスタッフも尽力しています。
イメージ 1
危ない!!この手はクロです。
クロも出産が近いねこさん。

イメージ 2
子猫はよく動くので本当に撮りずらい。。。
イメージ 3

全部で6匹産まれたのですが1匹は死産でした。
現在5匹が頑張って成長中です。


まいきゃっとの家族が増えているのは計画的です。
今回生まれた中の子は新店舗へ行く予定です。
話の流れ次第では新店舗は別法人になるかもしれませんが、まだ決定していません。
会社の事情が色々ありますので、、、


ねこは簡単に生まれて簡単に育つとかいう方がいますが
長く携わってくるとそうでもありません。当事者となり運営してみればわかります。

多頭飼い崩壊なども良くニュースで見聞きしますが運営サイドに問題があります。
また、金銭の問題なども。個人の方でしたら2~3匹が良いと思います。(猫同士で遊べる為)

言いたい事は山ほどありますが色々話過ぎたの今日はこの辺で。