こんばんは!395回目の更新です。 | 旅館まいきゃっと湯河原のブログ

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。

ご無沙汰しています。

今日は運命の日なんですが、朝からワクワクしてソワソワして

子供のようにドキドキしていました(笑)

 

 

数日前から購入を考えていた車両がオークションに出品されるので

それの算段を朝からしていました。

間違いなく落札できる金額を想定し、資金も予め移して落札後すぐに

振込して書類の取得、また、ナンバーを希望に変えようか、、、とか

レーダーを購入やドライブレコーダーの取り付けなどなど

 

小躍りするとはこういう事なんだな~と久しぶりに思っていました。

オークションの開始時刻は12時10分から、、、

湯河原を9時30分に出発して横浜の店舗には11時45分に着きました。

途中ガソリンを入れたり、コンビニで朝食を買ったりしましたが

ここまでの行動は想定通り。

後はパソコンで自動車オークションを開きポス画面から

該当の車を想定の金額まで入札する。

すべてが段取り通りでした。(過去形w)

 

横浜店は明日まで大工さんが入り工事中なのでお客様はいません。

ねこさんはいるのでスタッフは掃除や給餌、日ごろ出来ない事をやりに出勤しています。

狙うはレクサスコーナーのLS

ずっと前から乗りたかったLS500Hです。

もう乗りたくて乗りたく仕方がなかったのですが、如何せん新車価格が高く

まだ2年落ちしか経っていないので

相場も高く手が出し辛い状況。

そんな中ひと際目に留まったのが今日の物でした。。。

走行距離は1年落ちの車で9.6万k、、、、

タクシーなみの走行距離。ですが、自分は全く気にしませんでした。

寧ろ安く落札できるだろうと踏んでいました。

 

自分の入札金額を〇30万円と上限を決め

いざ決戦の時!

久しぶりにドキドキしました。

ノートパソコンをwifiに繋げて待つこと10分いよいよ当該の物件。

当該の物件は新車価格で1400万円する代物。

自分の見込み金額では難しいかなと思いつつ応札スタート

 

〇80万円からのスタートで順調に金額が上がっていきます。

まあ想定内でした。

オークションは出品店が売り切りの金額を設定していてその金額を超えた

応札をしないと流札となり終了してしまします。。。

順調に上がっていく自分のレクサス(笑)☚もう買えた気でいる気分

 

正直11月っていうのは旅館もそうですが、車関係も冷え込み時期

ましてや増税後となれば財布の紐が固くなるのは業者も個人も同じです。

なおのこと自分の想定していた金額に自身を持っていました。

今思えば、本当はPOSの応札ではなく指値でもよかったんだと後悔しています。

 

自分の想定金額よりも手前〇50万円でなんと売り切りに、、、

これはもらったとその時思いました。

この時希望ナンバーは8にしようとか、外装の磨きはいつだそうとか考えてもいました。

この金額からの売り切りであれば想定内の金額よりだいぶ安く済むとも思っていました。

POSで争っているのは自分を入れて2人ぐらいかと、、、

そのうちの1人が消え残りは自分ともう一人のような状況でせり上がり〇70万円になった時

こんな究極に大事な場面で、、、なんとウインドーズのポップアップ画面が、、、、登場(笑)

次の瞬間応札が出来なくなり、、、

結果〇71万円で他社落札という悪夢のような現実を突きつけられ

スタッフがいる中ではありましたが、思いっきり叫んでしまいました(笑)

 

自分が両手で大事に持っていた物が地面に落ち

粉々になり、消えていく、、、正直ここ最近で一番落ち込んだと思います。

その車に思い入れが強かった分

メンタルに甚大な被害が発生。知り合いの社長に愚痴を聞いてもらい

「俺も良くあるよ~車屋あるあるだなそれ」と慰めてもらい。

また、知り合いにはそれは大変だったね!と励まされ。

今の時間になります。

想定の金額よりも50万近く安い落札だったこともあり

このA〇〇SのPCはもう使いたくないので明日買い替えたいと思います。

 

今日は愚痴、長文、駄文に付き合わせしまって申し訳ありませんでした。

以上です。

 

 

 

 

 

 

あ、ねこさんの事ですね

少々ですが、

改装中の横浜店

実は2階からの漏水でこのような運びとなっています。

まあ、詳細はおいといて。

奥の部屋だけですが、リニューアルします。

奥は床下収納もあったのですがそこまで漏水があったようです。

ねこさんも作業を見守っています。

明日完成予定です。

 

自分はケージの組み立てなどで横浜店の手伝いをしに行きます。

 

 

それでは今日はこの辺りで!