こんばんは!394回目の更新です。 | 旅館まいきゃっと湯河原のブログ

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。

今日は土曜日です。

1年ぶりのリピーターの方、毎回お越しいただいている方、ご新規の方など

たくさんのお客様にご来館頂いています。

 

 

大変有難い限りです。まいきゃっと湯河原は立ち上げてから3年目になります。

何回も来ていただける方や間隔をおいて来ていただいているお客様などに支えられて

現状があるのだと思います。本当に感謝です。

 

 

さて、前にも話したと思いますが、ねこさんのおしっこの問題。

ねこさん部屋は掃除をしているもののおしっこの匂いがとれないところがあります。

それは畳です。

畳に長年(3年)のおしっこ、スプレーなどがしみ込んでしまい、表面がデコボコしていたり

湿っていたりする部分もあります。

洗えるカーペットマット、切り取りできるマット、チェアマットなど色々試しましたが、、、

一番良かったのはチェアマットです。

ただ、広範囲のチェアマットがないのでチェアマットどうしを重ねて使っていますが、その間と間に

おしっこが浸透して畳に湿潤している始末。。。

 

 

これは根本的に畳自体を変えなければならないのかと考えていました。

普通の畳の金額は材質、生産地にもよりますが表替えで3500円ぐらいから、、、

高級なもの(イ草自体が)や特殊なもの(和紙、PUCレザーなど)になると15000円~30000円ぐらいの金額がかかるようです。

 

 

今回はねこさんルームの畳と一部客室の畳を交換する事に決めました。

畳屋さんも金額、納期、作業などがまちまちなので

直接電話で尋ねてみることにしました。

 

 

 

この時期は忙しくないように思えたのですが、、、人気の畳店は12月まで

仕事が埋まっていたり、すぐに作業ができるとしても物自体(特殊なものの場合)が発注で期間がかかったりなどなど。。。色々と相談してわかりました。

 

 

ねこさんルームは通常の畳ではなくPUCレザーにしようと思うのですが、客間に関しては

イ草がいいのかなと思います。

客間自体毎回ねこさんがいるわけではなく期間も短い。

ねこさんルームは日々常駐しているのでおしっこ、スプレー、便などで汚れる可能性が非常に高く

金額の高いPUCレザーが最良と考えています。

 

 

来週に営業の方が直接お越しいただいて見積りを取ってもらいますが

客間数か所、ねこさんルーム、2階ねこさんルームなどを合計すると50~60万円ぐらいかなと

想定しています。

結構な出費ではありますが、、、ねこさんにとっても、人にとっても過ごしやすい環境を作るには

必要経費かと思います。

畳替えの件についてはまたおって報告いたします。

 

 

 

さて、今日はトライアルに良く行く人気(指名の高い)ねこさんの紹介を、、、

 

まずはこちらはつと兄弟のごうです。

今月22日で丸5か月になります。

温厚な性格ではつとの仲も良く、他の雄猫さんとも相性が良くおすすめです。

 

そして、こちらがマリーです。

マリーは古株のねこさんです。6月12日生まれで来年3歳です。

正確はねこさんに対しては(笑)厳しいところがありますが、人に対しては好意的です。

小さいお子様を連れて来られたお客様でも普通に対応しているのがマリーです。

こちらは幸村です。

幸村はラグドールという猫種なので大きさはもっと大きくなるようです。。。

かしわが現状4.6kgありますが幸村はすでに4.0㎏、、、これでもまだ1歳になっていないんですよね~

かしわより大きくなるのは時間の問題かと思います。

 

 

さて、最後に紹介するのははつです。

はつは11月22日に卒業し当館を巣立って行きます。

うめの子供で足が短く、愛嬌もあり人気のねこさんでした。

 

もうすぐ卒業となりますが最後の1週間です。

お時間ありましたら是非!

 

それでは今日はこの辺りで!